中流奥様の還暦ブログ

還暦から4年も過ぎました。2歳上の夫は完全リタイア2年目。完璧な年金生活者になりました。家計のことお金の動きを中心に綴っています。

2022年総支出

1年間の総支出は5763006円でした。

予算内に収まりました。

 

その予算は大いに問題があるんですよね。

前年の実績を基にしているから、収入予想に対してではないんです。

予算の意味をなさないと言われれば、その通りなんです。。。

 

食 費

予算内に収まりました。

これは、夫があれこれ(果物など)買ってくるのに助けられています。

娘達も時々食べたいものを買ってきますから。

 

外 食

予算オーバーをしましたね。

Go To Eatを利用できなかった分が、大きいですね。

www.mamomi1.com

 

光熱費全般、値上がりしています。

ガス、電気が2万円づつオーバーです。

今年もこの水準でしょうか?

 

日用品

これも膨らみました。引き締めないと。

 

  2022年実績 2022年予算
食 費 839,190 850,000
外 食 180,061 150,000
新 聞 7,700 13,200
通信費(含携帯電話) 290,148 280,000
テレビ視聴料 30,360 30,310
マネーフォワード 6,000 6,000
住宅費 223,320 223,320
電 気 121,964 100,000
ガ ス 104,942 80,000
水 道 109,241 100,000
保 険 178,860 170,000
日用品 125,406 100,000
合 計(生活費) 2,217,192 2,102,830
教養・娯楽合計 1,129,334 1,090,000
565,928 400,000
ゴルフ 333,174 300,000
0 150,000
230,232 240,000
留学費用/次女立替 123,828 100,000
旅 行 344,153 800,000
家具家電寝具 42,289 150,000
交通費 60,000 50,000
医療費 157,155 150,000
健康補助食品 38,094 35,000
ふるさと納税 0 0
衣服美容 311,896 300,000
コンピューター関連 56,316 40,000
妻実家交際費 235,259 60,000
交際費 60,867 40,000
NHK年払い 24,185 25,000
固定資産税 84,322 85,000
浄水器カートリッジ 9,130 10,700
アウトドア 65,418 80,000
雑 費 36,551 12,000
手数料 7,256 3,000
夫実家仕送り 100,000 100,000
長女立替 118,383 100,000
社会保障費 472,116 600,000
お正月費用 69,262 50,000
小 計 2 3,545,814 3,882,700
総合計 5,763,006 5,980,530

 

教養・娯楽合計

昨年から車の費目を計上しませんでした。

我が家はカーシェア―を利用しています。

利用する時は、ゴルフか旅行の時なので、そちらの費目に計上をしました。

夫のお小遣いが大きく膨らんでいます。

本人曰く、家族のための買い物が多い、と。 頼んでもいないのに。

この数字を見せたら、今年は買い物を減らすと言っていますが。。。

ゴルフ・妻(私ね)はおおむね予算通りです。

 

次女立替

年末のコンタクトレンズ代金(7万8千円)立替が余分でしたね。

今年に入って半分清算をしています(4万円)。

 

旅 行

大きく予算を下回っています。

 

家具家電寝具

こちらも特筆する買い物なし。

 

妻実家交際費

実家の洗面所をリフォームしました。13万円。

米寿のお祝いをしました。4万円。

 

www.mamomi1.com

 

これが予定外の出費になりました。

 

社会保障費

夫が65歳になり、介護保険料などが源泉徴収になり、手元から支払う金額が減りました。

 

一昨年より20万円程支出が減っていました。

 

旅費など、大きく予算が余っている費目もあるのに、ほぼ予算通りに使ったというのは、他の費目が少しづつ膨らんでいたのでしょうね。

 

収入に対しては31万円程の赤字ななりました。

 

www.mamomi1.com

 

この金額が老後貯蓄から取り崩したことになります。

 

でも、老後貯蓄は、為替変動や株価による変動がありますから、実質の老後貯蓄の目減りは20万円程になっています。

 

次は今年の予算です。

2022年12月家計簿集計

先月の家計簿集計です。年が明けると12月のことははるか遠くに感じます。

まだ10日足らずなのにね。

12月の総支出は463173円でした。

 

食費はここ数か月良い感じになっています。

2021年12月は外食費込みで10万円に手が届きそうでしたから。

 

水道・光熱費 合計

水道代がある月なので、3万円は超えますね。。。

 

他の費目は可もなく不可もなく。

 

食費 合計 75,160円 16.24%
食費 68,842円 14.88%
外食 6,318円 1.37%
日用品 4,452円 0.96%
新聞・雑誌 0円 0.00%
携帯電話 24,858円 5.37%
放送視聴料 2,530円 0.55%
情報サービス 500円 0.11%
水道・光熱費 合計 31,100円 6.72%
保険 合計 14,905円 3.22%
管理費・積立金 18,610円 4.02%
小  計 172,115円  
趣味・娯楽 合計 172,181円 37.21%
健康・医療 合計 10,482円 2.27%
衣服・美容 合計 32,763円 7.08%
交通費 3,000円 0.65%
コンピュータ関連 3,370円 0.73%
その他特別な支出 69,262円 14.97%
小        計 291,058円  

 

青字の年間で考えている費目。

 

趣味・娯楽 

次女のコンタクトレンズ代の約76000円が含まれています。

夫のクレジットカードで買っ方がポイントがたくさん貯まるので。

次女は全額清算するつもりでしたが、夫がかたくなに受け取りませんでした。

夫と次女がお金の押し付け合いをしていたので、私が折衷案として4万円受けとろう、と言いました。よって1月の収入として4万円を計上しました。

 

他はいつものごとく夫婦のお小遣い、ゴルフにかかった分です。

 

衣服・美容

夫の冬の衣類、ほとんどUNIQLOですが、安いからと細々積み重なりました。

 

 

その他特別な支出

こちらは、クリスマスケーキ、お正月の準備品の購入です。

クリスマスケーキ 4000円

クリスマス用お肉 5000円?

おせち料理が23000円

カニが1万円

お刺身も8千円?

お花 3500円

伸餅 3300円

他年賀状など。

 

www.mamomi1.com

2021年はおせち料理が私の楽天カードの支払いだったから、入っていません。

それにしても今年のお正月は、贅沢しすぎたかしら?

 

次はいよいよ1年の締めくくりです。

2023年の収入予想

2023年の収入の概算をしてみました。

大幅な収入減となることがわかり、ショックです。

 

www.mamomi1.com

 

企業年金額は、変わらず150万円弱。

厚生年金は、約220万円

海外の年金 約16万円

 

総計  約386万円です。

 

昨年の収入は545万円ですが、年金の収入は424万円ですから、ちょうど加給年金分が、減ります。

私が65歳になるまで、夫の年金は40万円弱多くもらっていました。

 

それ以外の収入は、給与は0円

失業保険金も0円

 

その他収入は、見通せません。400万円程度と覚悟した方が良いですね。

 

だからと言って、今の我が家は400万円で家計の予算を組むことはちょっと無理な状況です。

老後貯蓄で補填することになりますね。すでに赤字確定です。

 

私の年金は65歳になれば、国民年金が支給されます。80万円ほど。

この金額を家計に入れればよいのでしょうが、夫はあてにしていない、と言います。

どーいうことでしょうね。不足分はどうにかする、と。どうにかなる金額ではありませんが。。。

この数字は夫とも共有していますが、どこか他人事でどうにかなると思っています。

ここ数年は確かにどうにかなっていましたからね。

 

今年の予算は、昨年同様の金額だと思います。すると150万円以上の不足です。

困りました。

 

どうする我が家!! の状況です。

 

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。

 

相変わらずなお正月を過ごしています。

大晦日は紅白歌合戦をずーっと見て。

 

元旦は、届いたお節とお刺身とお雑煮。

f:id:monimoni1:20230103100041j:image

お雑煮は、お澄ましの四角い焼き餅。

氏神様に初詣をした後、足を伸ばして東京大仏まで行きました。

 

 

お正月太り防止の散歩です。

駅からの坂道が、良い運動になりました。

 

二日目は、箱根駅伝を見ながらお雑煮。

一区の学生連合の選手の独走にびっくり。

すぐに追いつかれるだろうと思っていたら、最後の最後まで頑張っていて。

大興奮しました。

 

その後、久々初売りへ。

開店直後の人混みが引いた後で、スイスイ歩けました。

お目当てのお茶の福袋、2000円が買えて満足。お煎茶3袋、ほうじ茶1袋でした。

店員さんの定価は倍近いですよ、の言葉に気を良くして。

あとは、お煎餅の福袋。

チョコレートの福袋は、行列に並んであと5人のところで買えず。

 

夜は、実母が来て、蟹鍋。

皆、無言で食べました。

 

近所の和菓子屋さんで買ったのし餅がとても美味しくて、リピートしました。

3キロののし餅で、3000円。

 

夫にカットを頼みました。

出来上がりを見ると、大きさにバラつきがありました。これはこれで良いですね。

個包装なお餅は、均一な大きさだけど、大小あると、小さ目なお餅で、色々な種類、納豆餅やきな粉餅お汁粉など で、食べられますから。

 

今年は、我が家の家計も変化の年です。

私が65才になります。

国民年金受給が始まります。

それに伴って、夫の年金額が下がります

 

次女が春から家を出て独立します。

3人家族になります。

 

今年もお金の動きをつづっていこうと思います。どうぞよろしくお願いします。

発表! 2022年の総収入

今年の収入は、ほぼ確定だと思います。

 

総収入は5450123円です。

 

2021年は5509268円

2020年は5722308円

2019年は5449374円

2018年は4947345円

2017年は4970320円

 

この4年ほど変わりませんね。

 

 

www.mamomi1.com

収入の内訳です。

 

青 年金 4247180円 78%75%⇦68%⇦73%⇦65%⇦46%

赤 給与 157525円 3%5%⇦18%⇦20%⇦26%⇦38%

緑 その他 598810円 11%10%⇦13%⇦7%⇦9%⇦16%

紫 失業保険 446608円 8%10%

 

確実に年金の割合が増えています。

 

給与はおそらくこれが最後でしょう。夫が確定申告時の税務署でのアルバイトの給与です。次回はもうやらない、と言っています。

失業保険も、もうありません。

でも、コロナ時だったので、給付日数が増えました。たしか60日ぐらい??

 

その他は諸々の入金です。

確定申告の給付金 約10万円

夫のへそくり口座からの入金 35万円

他はポイント換金や、クレジットカード利用時の返金等です。

 

ここまでは、毎年恒例で、大きな変化はありません。

でも、来年は給与失業保険の収入は無くなりますので、大変なことになりそうです。

 

次回、詳しく見ていこうと思います。

 

他に、収入にはカウントしていないけれども、長女から毎月5〜6万円、次女からも年間で70万円ぐらい生活費を貰っています。

その140万円ほど積み上げれば、今年は約680万円の収入になっています。

 

久々の忘年会

ご近所さんママ友と忘年会をしました。

コロナ前は、3家族10人以上が集まって賑やかに年越しをしていましたが、この3年はそれも出来ず。

私たちママさんだけが久々に集まって夜の街へ繰り出しました。

夜の街と言っても、歩いて20分ほどの隣の駅前のイタリアンですが。

 

3人とも飲める口です。

まずは、ビールで乾杯。

次はシャンパン、泡泡。

3杯目は白ワイン。

還暦過ぎるとこれでもう十分です。

 

普段食べない美味しいチーズや、アヒージョなど、メインは熟成肉のステーキです。1人前づつ頼んで、つまみながら。

 

一人4100円でした。

 

積もる話をしました。

この秋に実母様が亡くなった一人の、大変だった話を中心に。

二人姉妹の長女の友人が喪主で葬儀を行ったから、苦労もひとしおだったようで。

お父様は昔に亡くなっているので、お母さまが住んでいた実家の片づけや、相続やら

やることがたくさんあったとのこと。実家の片づけは今も継続中で、物の多さにうんざりしているそう。

結果、私たちは物を極力減らしておこう、となりました。

 

もう一つ、習い事の仲間と忘年会ランチ。

8人集まりましたが、じっくり話すのは初めてです。

男性も2人参加です。

皆、人生経験が豊かで、お話上手で、とても楽しく過ごせました。

白いテーブルクロスがかかった、オシャレなフレンチレストラン。

カブのスープが美味しかったです。

フルボトルのシャンペンを1本頼んで、みんなで1杯づつ飲みました。

 

こちらは、一人3500円でした。

 

これらの支出は、私のお小遣いからです。

 

そのお小遣い、次女から貰いました。

ボーナスが入ったからと、1万円をくれました。

初めてのことで、戸惑いました。

こういう時は素直に受け取れば良いのでしょうかね??

 

次女の口癖は、私はお金持ちだから、です。

アメリカでの留学時代は、アパート代を払っていたけど、今は家賃の支払いもないから

使えるお金がとても増えたそうです。もらっている給料は、人並みでしょうが、それでお金持ちと思える感覚が良いと思っています。

 

今年もあと10日です。

今日は冬至、ゆっくりゆず湯にはいりましょうか。

 

 

 

 

3つ目の年金2とあれこれ

当たるとは思わなかったけど、紅白歌合戦の観覧ははずれました。

はずれ のお知らせを知ると、わかっちゃいたけど、残念な気持ちですね。

あのゴージャスな舞台セットは一度はこの目で見たいと思うのですが。。

出場者の衣装もこれでもか、と、張り切るので、目の保養ですからね。

 

これは宝塚の舞台が好きな由縁かもしれません。

派手な舞台衣装は大好きです。

 

東京も本格的な寒さがやってきました。

寒波や、大雪で大変な地域と比べたら、何だその程度か?と笑われてしまいますが。

室内の温度は19度にまで下がりました。

でも、まだエアコン入れなくても大丈夫。フリースを着て、ひざ掛けがあれば。

これは狭いマンション住まいに感謝です。

暖房を入れる時期は戸建てのお友達より1か月は遅いです。

今年は、ただでさえ電気代がとんでもないことになっているので、なるべく暖房(エアコンね)を入れる時期を遅らせればと思っています。

 

今年もおせち料理のセットを頼みました。

私の年齢のせいか、今年の年末は全てに動きが遅いんです。

クリスマスケーキの予約は、めぼしいお店は全て終了でした。

おせち料理もやっと予約が滑り込みセーフ。

私は3~4人分のおせちで十分と言うのに対して、夫は4人分のおせちが良いと譲りません。

前回は3~4人分のおせちで、3人分のものも目立ったのですが(エビとかアワビとか)それは良くなかったと。

前回購入したおせち料理。表記は3~4人分です。でも大人4人で十分な量でした。

22680円。送料込み。

おせちのイメージ

 

今回予約したおせち料理。予約終了が多い中、頑張って探しました。

高島屋のおせちです。

値段は変わらず21600円送料770円。

 

あとは、お刺身を用意するぐらいですね。

数の子と松前漬けは作ります。紅白なますも。煮しめは考え中。

 

先日の年金支給日をもって、今年の我が家の収入は終わりました。

と思っていたら、3つ目の年金が、また入金されていました。

 

その後、該当国から、年金支給の詳しいレターが届きました。

初回は11月分。今回は12月分。

 

www.mamomi1.com

今回の入金は約13000円程でした。

こちら金額が毎月振り込まれるようです。年間15万円程ですね。

毎月振り込まれると、どこかに迷子になるような金額です。

意識して使えれば良いなかな~と。

 

でも現役時代に個人年金に加入していた人は、当然3つ目の年金があるんですよね。

我が家の現役時代は自転車操業だったので、個人年金に加入するお金がありませんでした。

お友達が加入していると聞くと、とても羨ましかったです。

(例えば)将来の月額2万円の保険料より、当時は教育費にお金がかかっていて、その2万円が払えませんでした。

 

コツコツ貯金を殖やすことは、できませんでしたね。

退職5年ぐらい前から、ドン、ドンと貯金ができました。

 

冬になると、鍋料理か、スープ物が多くなります。

今年は野菜が安いのでとても助かります。

 

頑張らずに年末を過ごしたいと思います。