2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧
あれよあれよと見頃になった桜。 あちこちお花見散策に励んでいます。 江戸の時代からの花見の名所、飛鳥山公園。 昨年の大河ドラマ主人公だった渋沢栄一の邸宅跡も隣接されています。 日曜日だったので、小さな子供連れファミリーが多くにぎわっていました…
最近、円安が進行しています。 本当は、円高も円安もこんがらがっているんですが、今日のニュースで「円高が進行して、1ドルが124円になった。」と。 先週末に120円を超えて、驚いたばかりなのに。。。 なぜこんなに為替レートに敏感かと言うと、私、…
お彼岸に実母と次女の3人で、お墓参りに行ってきました。 父のお墓は山手線内にあります。山手線外の実家や我が家より東京の真ん中です。 羨ましいです。 年末の命日のお墓参りは、墓石をきれいにするのに水が冷たく手がかじかみますが、お彼岸のお墓参りは…
ペースを崩さずブログをアップしようと思っても、目立ったお金の動きが無いとネタもなく。。。 でも、春になると外出など動くから、お金も動いてきました。 まず、お金だけが動いた話。 夫が次女に生前贈与をしました。 111万円。 きっかけは、先月、40…
夫が税務署のアルバイトを始めて、早1ケ月。 午前中の4時間勤務ですが。。 時給1080円。 良かったことがたくさんあります。 一番は、夫が生き生きした顔にもどったこと。 無職になって10ヵ月。本人はやっと自由になれた、好きなことをするんだ、とせ…
先月の総支出合計は、295190円 でした。 久々の30万円を切りました。 でもね、色々細かく見ていくと、反省ありです。 赤字の月毎の支出が青字の特月費を上回るという我が家にしては珍しいことになっていました。 食費はいい感じでした。 でも2月初…
春めいた休日、久しぶりに家族4人でランチに行きました 事の発端は、長女の3回目のコロナワクチン接種。 1・2回目は私と同じかかりつけの近所のクリニックでファイザーでした。 3回目も同じクリニックで予約、と電話したら3月中旬。 区の集団接種会場…
例年になく遅い春。 越生梅林に行ったけど、まだ蕾が多かったです。その代わり福寿草と蝋梅が満開でした。 半月くらい満開の時期が遅いとか。 だいぶ咲いている木を選んでカシャリ。 でも、久しぶりの里山散策は、気持ち良かったです。 足元にふきのとうを見…
支出の確定はまだ先だけど、入ってくるお金は、確定しました。 それが、びっくり。 夫の現役退職後の2017年から、2番目に収入の多い月でした。 総額 973342円。 内訳 厚生年金と企業年金 727045円 失業手当金 141984円 確定申告還付…