中流奥様の還暦ブログ

還暦から4年も過ぎました。2歳上の夫は完全リタイア2年目。完璧な年金生活者になりました。家計のことお金の動きを中心に綴っています。

2024年7月家計簿集計

家計簿集計だけは、なんとか。。。。

 

7月の総支出は262821円でした。

毎月この金額なら、年金でお釣りがきます。

 

久々の20万円台。ひょっとして初めて?

夫の体調は、6月よりかなり回復したけど、まだ自由自在に動けるほどではなく、近所のコンビニ、スーパーがやっとです。

でも、この暑さなので、それさえ無理は禁物です。

大きなお金の動きがないので、この金額が、最低限の生活費なのでしょうね。

 

今のお楽しみは、食事なので、タガが外れています。

多いですね~。

 

 

食費 合計 97,268円 38.31%
食費 73,133円 28.81%
外食 24,135円 9.51%
日用品 合計 3,091円 1.22%
携帯電話 24,702円 9.73%

放送視聴料

2,530円 1.00%
情報サービス 500円 0.10%
住宅 合計 18,610円 7.33%
水道・光熱費 合計 16,784円 6.61%
保険 合計 14,905円 5.87%
小  計 178,390円  
趣味・娯楽 合計 46,336円 18.25%
健康・医療 合計 11,418円 4.50%
衣服・美容 合計 7,220円 2.84%
交通費 合計 3,000円 0.06%
税・社会保障 合計 15円 0.01%
雑費 11,000円 4.33%
その他 合計 84,431円  

 

特別費は、驚きの低さ。

人は活動しないとお金を使わないんだなぁ〜と、実感します。

 

私は、日々の生活は、変わりません。

ボランティアにも行くし、習い事にも。行けばランチもすることがあるし。

ただ、旅行など遠出はなし。

夏の旅行も誘われたけど、お断りしました。

 

というわけで、お金の動きが少ない我が家。

あ、株価暴落で、老後貯蓄の含み益が大幅に減ったけど、こればかりは、仕方なし。

ただ待つのみ。

 

お金の動きも少なく、暑くて暑くて、と、ブログに対するモチベーションはダダ下がりですが、私の記録として細々と続けていきます。

2024年6月家計簿集計

まだ7月初旬なのに、真夏の暑さ。

梅雨の気配なし。雨が降るとゲリラ豪雨のようです。

日本の四季は完全にずれましたね。私の子供の時とは大違い。

90歳になる母が、私が産まれたころは、熱帯夜は2~3日しかなかった。

33度を越えることなんてなかった、と繰り返し話しています。

今の小学校は、猛暑の日は暑すぎてプールに入れないとか。

もちろん校庭の外遊びは禁止。

娘たちが小学校の低学年だっただったころ、夏休み明けに35度の猛暑日がありました。

その時の担任の先生は、「今日は外に出ないで家で涼しくすごすこと」が宿題でした。

30年近く前は35度超えはとても珍しいことだったのに、今や驚かなくなっています。現在の40度と、同じ感覚なのでしょうね。

 

さて、6月の家計簿集計です。

総支出は473776円でした。

 

月毎の費目。

想定通り、食費が跳ね上がっています。

 

www.mamomi1.com

 

www.mamomi1.com

何も考えずに、贅沢しましたからね。

地域のペイが20%ポイント還元をしていたこともあり、ほいほい使っていました。

水道代もありました。

 

久々の19万円。

食費 合計 91,603円 20.76%
食費 74,315円 16.84%
外食 17,288円 3.92%
日用品 合計 9,858円 2.23%
携帯電話 26,142円 5.92%
放送視聴料 2,530円 0.57%
情報サービス 500円 0.10%
管理費・積立金 18,610円 4.00%
水道・光熱費 合計 26,765円 6.07%
保険 合計 13,235円 3.00%
小  計 190,738円  
趣味・娯楽 合計 37,883円 8.59%
寝具 11,355円 2.57%
健康・医療 合計 21,562円 4.89%
衣服・美容 合計 36,238円 2.65%
交際費 合計 1,910円 0.43%
交通費 合計 6,000円 0.06%
税・社会保障 合計 159,014円 36.04%
コンピュータ関連 8,019円 1.82%
手数料 1,048円 0.24%
その他 合計 283,029円  
     
     

 

食費が跳ね上がった分、夫の支出が激減です。

趣味・娯楽 合計 10万円を優に超えているのに、37883円ですよ。

なので、食費が増えた分を吸収し、お釣りがきます。

食費のアップには、寛大です。

 

税・社会保障 が大きかったですね。約16万円。

固定資産税が 87000円 

住民税(分割)58800円

ふるさと納税 14000円 概算です。

www.mamomi1.com

健康・医療  夫の検査代、薬代です。

 

衣服・美容 

私が靴を買いました。22000円。デパートのサマーセールで衝動買い。

 

www.mamomi1.com

昨年も同じ頃に買っていますね。

 

他は夫の夏服。被り物のポロシャツなど、肩が痛くて上がらないとのことで、前開きの薄いパーカーなど買いました。こちらはシマムラ。

 

税・社会保障 が無かったら31万円ほどの支出でした。

 

 

我が家の贅沢 2

6月我が家の贅沢の後半。

6月の週末は5週ありました。

 

www.mamomi1.com

6月4週目の週末は、お寿司のテイクアウト。

こちらの店舗も地域ペイが、20%にポイント還元でした。

せっかくだから、特上寿司を頼もう、と夫。

でもよくよくチラシの写真を見ると、特上寿司にはたまごが入っていません。

お寿司の締めにはたまごです。これは譲れません。ということで、上寿司3人前。

5070円の支払いが実質4000円ほど。

気分よく美味しく食べました。

 

まだまだ贅沢は続きます。

5週目の週末。ここは鰻です。

地元にも進出してきた鰻の成瀬。

www.unagi-naruse.com

 

この店舗も20%のポイント還元です。

画像お借りしました。

松 一尾    2600円

竹 3/4尾  2200円

梅 半身   1800円

 

今回は、松1、竹2をテイクアウトしました。

7000円 でもポイント還元で5600円。

とても大きな鰻で、長女には松の一尾でしたが、食べきれず。

私たち夫婦の竹も、多すぎ。次回は梅で十分となりました。

 

もっと美味しい鰻はもちろんありますが、地元のテイクアウトで、温かいうちにこの価格で食べられるのは、とても魅力的です。

1ヵ月早い土用の丑の日、としました。

 

地域ペイの20%還元キャンペーンに踊らされましたが、夫も喜んでくれたし、私も夕飯つくりから解放されて、楽をしました。

 

6月の食費は予算度外視です。

我が家の贅沢

今月は、週末の食事が豪華です。

普段だったら、こんな豪華さは月に1回でした。

夫が不調になってから、外出がままなりません。

幸い食べることの制約はないし、今は大きな楽しみになっています。

1週目

銀座の資生堂パーラーでランチ。

銀座本店入口

 

資生堂パーラー 銀座本店レストラン 内観

 

これは、母の日。私の誕生日、ついでに父の日も兼ねて娘たちが予約してくれました。

 

伝統メニューのコンソメスープ。

オムライス。

ビーフカレー。

画像お借りしました。

 

そして、グラスで2500円もするシャンパン。

シャンパングラスのイラスト | 素材屋あいりす

 

メニューの値段を見て躊躇している私に、娘たちがせっかくだからと、すすめてくれたので遠慮なく頼みました。

 

どの料理も長く続いているのが納得のお味でした。

デザートに⇓のパフェを食べる予定だった娘たち。

お腹がいっぱいで、断念していました。

ちなみに2500円です。

cooking01

画像お借りしました。

 

夫の病名が確定する前のこと。

離れて暮らす次女に詳しい夫の状況を話しました。

宙ぶらりんの時に、LINEや電話で話すのは、余計な心配をかけると思い、顔を合わす機会に話しました。

夫は痛み止めを飲んで、参加しました。ちなみにこの時以来、公共の乗り物には乗っていません。

 

この支払は娘たち。私たち夫婦はごちそうになりました。

 

父の日の週末。

娘たちが揃って美術展に出かけたので、その帰りに次女が夕飯を食べに来ました。

次女のリクエストでステーキです。

6月は地元の地域ペイが、20%のポイント還元キャンペーンをやっています。

大手スーパーは5%還元ですが、中には20%還元のスーパーもあり、そのスーパーや、商店街のお肉やさんで、ステーキ肉を買いまわりました。

 

どこで買ったお肉が美味しいか、食べ比べるつもりが、どのお肉も美味しくて、家族4人であっという間に食べました。

この日の肉代、6000円ぐらい。

 

娘たちが父の日のケーキを買ってきたので、それも美味しく食べました。

 

外食や、メニューが決まってるのは、私にとってとてもありがたいです。

一番の悩みは献立を考えることです。

食費の枠を考えると、余計に憂鬱になってしまいます。

 

でも今月は夫の病気を理由に、食費の枠を考えないことにしました。

食費の出費が増えても、夫がゴルフに行かないなどで、夫婦のお小遣いがそれ以上に減っているからです。

病気で夫の楽しみのゴルフの支出が減ったのは、本意ではないけど、致し方なし。

 

闘病生活にはいる

闘病生活?に入った夫。

詳しく聞き取ると、4月半ば、義母の四十九日の帰省の直前に近所の整形外科のクリニックに行ったころから、自覚症状が顕著になったそう。

私には、5月ゴールデンウイーク明けに、関節の痛みや手の指の腫れの症状を話してくれました。

それまでは、50肩の痛みだろうから、マッサージや鍼治療にいけば、と勧めていました。

夫から自覚症状を詳細に聞いてからは、これは大変なことになったと、思いました。

 

症状から検索すると、リュウマチの疑いを強く持ちました。

大学病院での診断も予想通りリュウマチということで、

とりあえず、生死に直結する病ではないと、安堵しました。

今は良い薬があるそうで、日常生活が不自由なくすごせるようになるし、ゴルフもしてよいと、医師から説明がありました。

私がありがたかったのは、食事面の制約を指導されなかったこと。

調べると諸説あるようですが、白米にはもち麦を混ぜる、白い砂糖を避けるぐらいしか、やっていません。

他に注意すべき食生活はあるのでしょうか??

 

今は本当の病人で、家から出ることがありません。外を歩く体力に自信がないそうです。季節も悪く、雨か暑いかなので、散歩には不向きです。

ずーと家の中で過ごしています。

家の中では、大きな不自由もなく、病気を忘れてしまいます。

握力がないので、小さなサポートは必要ですが。

 

今は年金生活なので、収入面での不安がないのが助かります。

現役世代だったら、色々な心配もあるでしょうが。。。

 

大学病院での最初の精密検査の医療費には、驚きましたが(14800円)、1ヶ月分のリュウマチの薬代は、とても安価です(1450円)。

 

夫が元気だったころは、月に2回ぐらいのゴルフや、日々の散歩のついでの買い物などで、お金を使っていましたが、それがピタリと止まりました。

夫の病気が家計のマイナスと思いきや、あれれ、支出がおさえられていますよ。

 

数字的には、嬉しいけれど、やっぱり夫本人はつらいはずなので、早く元気になって、欲しいです。

今は元気になったら、パッーーと、お金を使おうと、夫は言います。

湯治に行こうか、良い時計を買おうか、とか。

 

これから暑くなり、ただでさえ体調管理は大変だけど、1日でも早く夫の不快な症状が消えることを願っています。

新NISAの現状

10日ほど早いけど、今年1月から始めた新NISAの運用状況をみました。

私の新NISAは、楽天証券です。

 

1月から成長投資枠で、毎月の積立をしています。

なぜ積立投資枠じゃないのか、確か旧NISAとの引継ぎの兼ね合いだったと記憶しています。

成長投資枠でも、積立投資枠でも、限度額一杯にはなるはずがないので、良しとしています。

 

ひふみプラス再投資型

ニッセイNASDAQ100インデックスファンド再投資型

iFreeNEXT インド株インデックス再投資型

⇑3種類が毎月1万円

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)再投資型

⇑これは毎月2万円

 

合計5万円を積み立てています。

 

本日現在の投資額は26万円

評価額は 287700円 

運用益は 27700円 10.68%

 

すごいですね。10%ですよ。

銀行に預けておくのとは、大違いです。

 

さらに、旧NISAで積み立てていたひふみ投信は、26%の評価損益。

約26万円。

 

さらにさらに遡って、NISA以前、特定口座で運用していたひふみ投信は、54%にもなっています。約33万円。

 

積立投信は長く保有すると良いことを、実感します。

 

私のへそくり口座は、年金を受け取るようになってから、順調に増えています。

現在は、約35%が投資信託です。

 

あと、マネックス証券で、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)も積み立てています。

これは、毎日1000円づつ、営業日のみなので、毎月23000円づつ。

こちらは特定枠です。細く長く続けていますが、こちらも50%超えの評価損益率になっています。

改めて調べてみて、びっくりです。

 

今は好調だから、ぐんぐん増えていますが、元本保証はありませんから、この程度の投資割合が、良いのでしょうね。

 

これからは、貯めることも大事だけれど、楽しく遣うことも、もっと大事だと思っています。

今の夫のこと

夫のこと。

今週からリュウマチの薬を飲み始めました。

2種類の薬を週に1回づつというお薬。

毎日薬を飲むと思い込んでいたので、なんか拍子抜け。

でも、初めて飲んだ時、身体に馴染むのに時間が必要なのか、ちょっとしんどそうな夫。

医師からも、2週間ぐらいから効果がでるから、と言われたそう。

体力も落ちていて、ロボットのような歩き方、指先に力が入らない、と。

書いてみると、本当の病人ですね。

 

でも救いは、本人が落ち込んでない事。ヤケになっていない事。

早く治すんだと、前向きな気持ちなので、私も助かります。

指先に力が入らないので、私の手助けが必要なことが多いです。

納豆のたれの小袋を開ける、ペットボトルのキャップを開けるなど。

 

私も「ハイハイ介護ね。」と冗談を言いながら、サポートしています。

 

今まで夫が受け持っていた数少ない家事が、また私に戻って来ました。

日用品・牛乳バナナなどの重い物の買い物、ごみ捨て、布団の上げ下ろし、洗濯物干しなど。

 

夫は、自分の発病で良かったと言いました。

これが私だったら、生活が成り立たないと。食事のことを主に言っているんだと思います。

私は夫に「早く治して、長生きしてね」と言っています。

「パパの年金で暮らしているんだから、長生きしてもらわないと困るのよ。」と続きますが。

夫が「お金とパパ(自分のこと)、どっちが大事なの?」

私「両方だよ」と、つれない返事。

「パパがいなくても私は生きていけるけど、お金がないと生きていけないの。だからパパは長生きしてね。」と、わけのわからないことを言っています。

夫は、私はお金のことが大好きなのは知っているので、大笑いします。

 

 

いつも私が夫にできることは何だろう、と考えます。

食事の用意は当たり前ですが、笑って過ごせる時間を多くすることが一番かな。

そのためにも、メジャーリーグ大谷選手と、女子ゴルフの渋野日向子選手の活躍をお願いします。

夫の1日も早い回復のために、好成績を上げてください!!