2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧
中流の我が家、資産運用がうまくいっていました!! 資産運用というと、上級っぽいですが。。。 放置していたら、増えていました。 為替レートの話です。 夫の判断で、駐在時のタイのバーツの貯金は、解約していません。 円だけでなく、外貨も持っていた方が…
今回のバンコク旅行にかかった総費用です。 夫婦二人。6泊7日。 総計 363273円でした。 詳細 飛行機代 116880円 行き 羽田~名古屋~バンコク 帰り バンコク~羽田 羽田~名古屋の国内産料金を含みます。 ホテル代 93762円 https://trave…
明日は東京へ帰る、という日の昼間、目の前に小虫が飛んでます。 払っても、払っても。 私はメガネをかけているので、メガネも、ゴシゴシ綺麗にしました。 メガネが汚れているのかと。 明るく、白っぽい場所、手元付近に焦点を合わせた時、寄り目風ね、 黒い…
バンコクは、2時間遅れ。名古屋、11時45分離陸。バンコク現地時間、16時05分着。6時間20分のフライト時間です。空港からホテルは、ゴルフバッグとスーツケースが2つづつなので、普通のタクシーだと積めません。なので、予めホテルを予約したboo…
今回のバンコク旅行は、JALを利用しました。出発予定日に、一番料金が安かったのが、中部空港からの直行便でした。迷わず、その便に決定。なので、早朝便で羽田空港から中部空港まで同じJALで、飛びました。名古屋まで、飛行機に乗る機会なんて、そうそうあ…
昨日の東京、一桁の気温だったとか。寒がりでは無い長女が、暖房を入れたと。冷たい雨で、凍えたと、LINEで報告がありました。バンコクは、30度以上でした。暑いのは覚悟の上でしたので、あれ、あまり暑く無い、と、思いました。そんな暑さの中、2日間、…
旅行直前に、ホテルを変えました。ネットの予約サイト、Bookiog.comを利用しています。予約していたホテルを、キャンセルできるギリギリに、改めてサイトを眺めていた夫が、ホテルを変えよう、と。今回は、移動なしで、バンコクに連泊です。スーツケース2個…
家事代行を頼むことが特別なことではない昨今。 2時間で10品以上をぱっぱと作るお料理専門のスーパー家政婦さん。 年末に手軽に頼める大掃除の業者さんも、数多くあります。 私の若い頃は、家事代行を頼むのは、お金持ち。 自称中流奥様とは、無縁だった…
さて、10月の家計簿の集計がようやく出来ます。 マネーフォワードでは、クレジットカードの自動リンクが、利用してすぐの日に反映されるカードと、カードの毎月の締め日一括で反映されるものがあります。 なので、カードの締め日を待って、前月の支出の全…
海外旅行の時は、大きなスーツケースは、空港に送ります。今回は、ゴルフバックも2つあります。バンコク便は、我が家からバンコクの空港まで、スーツケースなどを運んでくれるサービスがあります。JAL便で、JALの系列の宅配会社利用の場合。その引き…
良い物を長く使うこと。 頭ではわかっていますが、シミッタレな私は、同じ用途の物なら、ついつい安い物を選んでしまいます。 デザインやお気に入り度には、多少目をつぶってしまって。 それでも、夫の現役引退を機に、年間予算を組んで家計を考えるようにな…
夕食後の食器洗いで激しい言い争いをしてから、10日が過ぎました。 www.mamomi1.com 言い争い後の数日は、会話をするのも嫌でした。 必要最低限の不愛想な挨拶や事務連絡ぐらい。 その事務連絡すらせずに、無言で外出したこともあります。 たぶん、夫も同…
予報通り快晴の日曜日。 長女が携帯電話を買い換えるというので、夫と一緒一足早く出かけました。 有楽町のビックカメラのauショップです。 我が家は携帯も家族割引だし、電気もガスもauでまとめています。クレジットカードも。 なので、各種の割引が適用さ…
土・日曜日が連続して晴れるのは本当に久しぶりだそうです。 そのせいか、秋が短く感じます。 秋晴れの行楽シーズンが、ことごとく台風や大雨でしたからね。 やっと冬用の羽毛布団をだしました。 我が家はマンションなので、戸建ての家の友達より、寒さを感…
消費税増税を機に、キャッシュレス化を押しすすめたい政府の意向に、見事にはまっている我が家です。 ニュースで見ましたが、韓国は100%近くキャッシュレス化が進んでいます。 日本は20%未満。 韓国の場合。 現金で払うのは、ご祝儀や香典くらいだそ…
年代が異なる4人でおしゃべり。私ともう一人はシニア、1歳差かな?ジャスト50歳。多分40代前半。フルタイムで仕事をしている人はいません。話題は休日の朝食準備に飛びました。一番若い友達。夫婦二人暮し。前夜にご主人に翌日の起床時間を聞く。友達…
BSNHKで、映画版の『蝉しぐれ』を放映していました。 懐かしくて、30分過ぎてからですが、つい見入ってしまいました 時代劇作家の藤沢周平の代表作の映画化ですね。2005年製作。 この作品は映画化の前にNHKでドラマにもなっています。2003…
10月は、お待ちかねの年金振込があった月。だから、収入はビュンと高くなります。企業年金 + 特別支給の老齢厚生年金611277円給与86987円その他24618円合計 768024円 でした。2ヶ月分ですが、ありがたい金額です。その他収入の内…
今年になってから、日々の歩数をかなり意識しています。 iPhoneのアプリでカウントしている歩数なので、家から出た時の数字です。 家の中での歩数は、カウントしていません。 家の中では携帯は持って歩きませんので。 10月は久々の6600歩ほど。 最近は…
また夫と言い争いをしました。 原因は前回と同じ、夫の家事参加。 www.mamomi1.com あれから、夫は、夕食の皿洗いは、進んでやっています。 でも、相変わらず馬鹿丁寧で、時間もお水も使い過ぎ。 イライラします。 ジャージャー勢いよく水を流すので、テレビ…
半年くらい前から右股関節を開くと、痛みがあります。あぐらをかくと、右膝が倒れません。無理に床に押し付けると、痛い。身体は柔らかもなく硬くもなく、普通の柔軟性です。私より柔らかい人もいるし、硬い人もいます。この痛さは、身体が硬くて伸びずに痛…