6月は、5月と様相が変わって、総支出は674458円でした。
6月に入った年金の収入2か月分を、1ヵ月で使ったことになります💦
赤字の月毎の費目は安定です。
外食費が増えています。
これは、銀座のランチ代です。
夫がどうしても自分が払うと、譲らなかった父の日ランチ代。
食費は控えめですね。
北海道旅行で3日分ぐらい夕飯は作っていません。
そのせいでしょうか??
あとは、夫の買い物が多かった??かもです。
そろそろ夫の買い物分も適切に食費に入れないと、夫のお小遣いが増えていますから。
6月は水道代がありました。
水道代金は、次女がいなくなって、5千円近く減りました。
13000円なり。
4月は15000円、2月は18000円と着実に減っています。
電気代は、今は一番低い時期。でも、ガス代は下がりませんね。。。
光熱費は3万円です。
食費 合計 | 80,087円 | 12.09% |
食費 | 51,508円 | 7.77% |
外食 | 28,579円 | 4.31% |
日用品 合計 | 6,398円 | 0.97% |
携帯電話 | 24,330円 | 3.67% |
放送視聴料 | 2,530円 | 0.38% |
情報サービス | 500円 | 0.10% |
管理費・積立金 | 18,610円 | 2.81% |
水道・光熱費 合計 | 29,820円 | 4.50% |
保険 合計 | 14,905円 | 2.25% |
小 計 | 177,180円 | |
趣味・娯楽 合計 | 123,271円 | 18.61% |
医療費 | 7,472円 | 0.31% |
衣服・美容 合計 | 32,100円 | 4.85% |
交際費 合計 | 1,797円 | 0.27% |
交通費 合計 | 6,000円 | 0.06% |
旅行 | 232,890円 | 35.15% |
税・社会保障 合計 | 92,700円 | 13.99% |
その他 合計 | 1,048円 | 0.16% |
小 計 | 497,278円 | |
青字の特別費の費目。
北海道のツアー代、お土産代などの 旅行の費目。232890円
232890円。 ツアー代は20万円弱。33000円が飲食、お土産代です。
税・社会保障 合計 92700円
固定資産税と住民税の支払いです。
固定資産税、84800円。 住民税 7900円。
住民税は普通徴収分を一括払いしたと勘違いしていました。4回に分けて支払うそうです(夫のお仕事)。
趣味・娯楽 合計 123271円
夫のゴルフ代がかさんでいます。65000円。
でも、この時期だけ、暑くなると減りますから。
衣服・美容 合計 32100円
夫の理容院、私の美容院で15000円。
他は、夫はユニクロで夏物の衣類を買いました。
旅行と税金の支払いを除けば 348868円です。
この金額をみると、問題なし?! と思うのですが。。。