中流奥様の還暦ブログ

還暦から4年も過ぎました。2歳上の夫は完全リタイア2年目。完璧な年金生活者になりました。家計のことお金の動きを中心に綴っています。

2021年5月家計簿集計

今年のお花はみんな2週間ほど早く満開を迎えている印象です。

桜、つつじ、あじさいなど。

ということは夏も2週間早くくるのかしら?

東京の梅雨入りは昨日で、例年とほぼ同じで大きな誤差はないようですが。。

 

4人家族に戻って1ケ月。

長女はコロナ禍関係なく、ずーと通常に出勤。良かった!

次女は2週間の自主隔離生活を無事に終え、6月からは仕事です。

母校で仕事、といえば聞こえはいいけど、いわゆる時給のパートさん。

社会保障には入れない形態です。

しかも、大半はリモート勤務で在宅です。

夫は、完全リタイアですから、言うまでもなく毎日ご在宅でございます。

ということで、私が一人で家にいるという時間は無くなりました。

これが、なんか、イライラの原因にもなるようで、上手にコントロールしたいのに、一応緊急事態宣言発令中なので、外出もままならず。。。。

今は、週2回ボランティア活動を楽しくできているのが、気分転換ですね。

仲間に感謝!

 

さて、5月の家計簿集計です。

収入は100000円のみ。

0円かと思っていたら、夫がへそくり口座から家計へ振り込んでくれました。感謝感謝。これは、旅行費用ですけどね(後述)。

 

支出は487116円

赤字の毎月パート。食費

初めてコストコへ行きました。会員になって。

事の発端は次女が、炭酸水はコストコが安いの一言から。

時々TVでコストコの特集を見ると、1回は行ってみたいなと思っていたし、どこにも出かけていないし、ということで買い物というよりレジャー気分で出かけました。

その時の21400円も込みです。

それを考えると、5月の食費はそう高額にはなっていないかと。

外食はいい感じ。

 

日用品

数か月に1回、夫がドラッグストアーで買い出しをします。

歯磨き粉やテッシュ、トイレットペーパー、芳香剤、洗剤など。

髭剃り後のローションやかみそりなど、結構値が張ります。

これらの管理は、今や夫の担当です。その分がドンときています。

いつもより高めです。

 

光熱費は、今の時期ですから、落ち着いています。

 

 

食費 合計 91,393円 18.76%
食費 84,408円 17.33%
外食 6,985円 1.43%
日用品 14,319円 2.94%
新聞・雑誌 1,100円 0.23%
放送視聴料 2,530円 0.52%
携帯電話 30,853円 6.33%
水道・光熱費 合計 15,014円 3.08%
保険 合計 13,235円 2.72%
管理費・積立金 18,610円 3.82%
小  計 187,054円  
趣味・娯楽 合計 110,086円 22.60%
家具・家電 1,478円 0.30%
寝具 9,970円 2.05%
衣服・美容 合計 41,905円 8.60%
健康・医療 合計 7,002円 1.44%
交際費 合計 0 0.00%
自動車 合計 20,992円 4.31%
交通費 合計 0 0.00%
旅行 108,629円 22.30%
小計 300,062円  

 

青字の年間で管理している費目。

趣味娯楽。夫が眼鏡をかけたまま昼寝をして、眼鏡のツルが曲がってしまいました。

これを機に新調するということで、眼鏡代金も夫の費目に紛れ込ませました。

費目的には健康医療と思ったけど、こちらの予算は結構シビアです。

なので、苦肉の策として。。

3万円弱が、眼鏡代金です。

 

寝具

夏用の薄い掛布団次女用を購入しました。

 

自動車

次女の出迎え、コストコ(三郷)など、利用頻度が増えました。

高速道路代も含みます。

 

 

旅行

夫の退職、次女の本帰国、私の誕生日と節目だったので、奥日光の温泉に行ってきました。その時の費用です。交通費込み。

 

コロナ禍以前の水準に戻った印象ですね。

今年は、新しいスタートの年だな、と感じています。

昨年までの支出傾向と大きく違っていますから。

流されずに、流されずに。