3連休後半から、帰省します。
義母のお見舞いです。
義母は、認知症が進み、足腰も弱り自力歩行も難しくなっています。
今は、ケアハウスにお世話になっています。
2年程前、デイケア先の入浴中に尻もちをついてしまい、股関節にヒビが入ってしまいました。
これは、デイケアのスタッフのミスということで、平謝りでした。
それまでは、自力歩行がてきていたのに、これをきっかけに車椅子になりました。
短期間の入院後、自宅に帰れずそのまま施設にお世話になりました。
義妹は、介護の仕事をしているプロですから、安心して任せてあります。
兄である夫は、お金の心配しかできませんが、費用も、義母の年金で収まっているようです。
今は年に1回帰省して、義母に会いに行きます。
もう、仕事も忙しくないから、頻繁に夫が、一人で帰省すればいいのに、と、思うんですけどね〜。
一昨年は、長女と3人。
昨年は、次女と3人。
今年は、夫婦二人です。
娘達も可愛がってもらいましたからね。おばあちゃんのいまの様子は、ショックだったようです。
今回は、3泊です。
実家をリフォームしたので、久々の実家泊です。
義母に会いに行くっていっても、1時間も滞在すればいい方。
反応が薄い義母に話しかけるのは、もっぱら私。
夫は、元気出して、長生きしてね、だけを繰り返すだけ。
あとは、実家に滞在するだけです。
近所の観光っていっても、行き尽くしてるし。
でも今回は、大分の叔母さんのお墓詣りも行くので(相続金をいただいた)、ならば別府温泉か、湯布院に行こうと。
義妹も誘ったけど、仕事が休めないそうで、二人で湯布院に1泊してきます。
義母の様子、リフォームした実家、湯布院温泉と、ミッションができました。
天気がパッとしない予報なのが残念です。