中流奥様の還暦ブログ

還暦から4年も過ぎました。2歳上の夫は完全リタイア2年目。完璧な年金生活者になりました。家計のことお金の動きを中心に綴っています。

義妹との関係

昨日のアクセス数が、いつもの10倍以上で、1万3千こえ。

びっくりしています。


何が起こったのでしょうか?


どこかで、目立ったのかしら?


こんな経験初めてなので戸惑いました。


さて、タイトルの義妹との関係。


今は、良好だと思います。


義父母が元気だった頃は、あまり深く付き合うこともありませんでした。

義父母を介して、って感じ。


もちろん、義実家に帰省した時は、普通でしたよ。

義妹は、仕事が忙しく家でゆっくりすることなどなかったから、接する時間もなかったからかな。


3人の子供のいるシングルマザーの義妹。看護師でバリバリ仕事していました。


かたや、パート主婦だった私。


共通の話題を見つけるのも苦労していました。


一人で子育てして、大変ね〜など、口が裂けても言えませんでした。


でも、今はその関係にも慣れ、余計なことは聞かない、話さない、を貫き、良好な関係です。


義父母のあらやこれやは、いっさい口出ししません。全て夫に任せています。


子供同士も年齢が近かったので、入学祝いなどのやりとりは、しませんでした。

これはとても気楽でした。


とても頭のいい義妹なので、生活費も稼いだことのない兄嫁の私を、妬むことも、下に見ることもなく、普通に接してくれます。


もう一つ義妹の偉いところは、子供達と父親の関係を保っていたことです。

子供達は、長い休みになると、福岡の父親とその祖母の家に滞在していました。

子供達が高校を卒業すると、福岡に出て行き父親の家に住んでいました。

甥っ子は、まだ父親の家から仕事に通っています。


姪っ子の結婚式では、久しぶりに元旦那さんに会いました。

義妹と、並んでいました。


変な感じがしました。


あれ、話がそれてきました。


今回の滞在でも、義妹が寝具や、食事の用意を全てしてくれました。


私は、洗い物だけ。


義母が居なくても、とても居心地良く過ごせました。


本当にありがたいことですね。





2019年上半期の振り返り

2019年の上期の振り返りです。

予算の進捗状況を確認したいと思います。

 

まず、生活費パート。

月平均で2千円の予算オーバーです。うーん、良いのか悪いのか。

これから、光熱費が減少していく時期なのでうまくおさまると思うのですが。。。

 

  予算2019 2019半期実績 1か月平均
食 費 55,000 330,252 55,042
外 食 12,000 80,875 13,479
新 聞 2,500 4,320 720
携帯電話 20,000 137,800 22,967
テレビ視聴料 2,484 12,420 2,070
マネーフォワード 500 2,000 333
管理費 18,610 111,660 18,610
電 気 5,700 42,546 7,091
ガ ス 6,700 41,680 6,947
水 道 6,200 39,240 6,540
保 険 13,838 79,410 13,235
日用品 8,000 39,728 6,621
合 計(月毎) 151,532   153,655
年間合計 1,818,384 921,931 896,453

 

特別費のパート。

全体の進捗率が37%なのは、旅行の費用が発生していないのが理由です。

今回の帰省の費用が半分ほど発生しているだけ。

 

心配だった趣味・娯楽費(夫の小遣い・ゴルフ代、私のお小遣いなど)は、ちょうど半分でした。

大きな金額の留学費用も同じく予算通り。

 

残りも、予算オーバーの費目もありません。

かなり優秀な支出のペースですね。

 

  予算2019 2019半期実績 予算残高 進捗率
趣味・娯楽費 1,100,000 537,152 562,848 49%
留学費用 900,000 405,768 494,232 45%
旅 行 900,000 137,466 762,534 15%
家具家電寝具 150,000 41,547 108,453 28%
交通費 200,000 91,860 108,140 46%
医療費 100,000 57,237 42,763 57%
健康補助食品 50,000 23,650 26,350 47%
メガネコンタクト他 60,000 15,660 44,340 26%
衣服美容 250,000 108,945 141,055 44%
コンピューター関連 40,000 10,200 29,800 26%
実家 80,000 40,746 39,254 51%
交際費 50,000 22,084 27,916 44%
NHK年払い 24,770   24,770 0%
固定資産税 81,517 82,409 -892 101%
浄水器カートリッジ 10,476   10,476 0%
アウトドア 80,000 20,761 59,239 26%
雑 費 15,000   15,000 0%
手数料 8,000 1,854 6,146 23%
仕送り 150,000   150,000 0%
長女立替 100,000 31,978 68,022 32%
お正月費用 40,000 10,900 29,100 27%
合計(生活費以外) 4,389,763 1,640,217 2,749,546 37%
         
総 合 計 6,189,763 2,562,148 3,627,615 41%

 

予算通りに支出が出来ている、というのは、かなり安心です。

 

予算の立て方が適切、と言えば自画自賛になりますが、かなり甘めにしたのが功を奏しているのでしょう。

 

本当は、まだまだ予算を抑えなければ、来るべき年金100%の収入の生活に適応しないんですよね。

老後貯蓄の取崩しが発生するということです。

 

今の老後貯蓄の残高で最後まで持ちこたえるのか、と、不安もありますが、今のところ机上の計算では大丈夫となっているですが。。。。

 

 

 

義実家がきれいにリフォームされていました。

昨年、義妹が孤軍奮闘して義実家をきれいにリフォームしました。

 

2個の記事にまとまています。

 

 

 

 リフォーム終了後、何度か夫が完成の写真を送ってくれ、と頼んだのですが、まだきちんと片付けが終わっていないから、と、まだ1枚の写真も見ていませんでした。

 

今回の帰省で、初めて全容がはっきりしました。

 

実家は田舎の平屋です。義父母が住んでいた時は、応接間、座敷、茶の間、寝室と呼ぶ4部屋、そして台所の4Kです。

どの部屋も8畳以上のうえに縁側や床の間がついているので、かなり広いです。

台所だけでも、東京の我が家のリビングぐらいの広さかも。

 

でも、義母が老いてからは、片付けが追い付かなくなり物が外に出ていました。

押入れも各部屋に2つもあるのに。

リフォームもしなかったので、南向きの縁側の雨戸が壊れてしまい、半分がいつも出っ放しで、部屋が暗くじめっぽい。

食器棚も3つもあり、食器の量も半端なくあります。

使うのは決まっているのにね。茶の間には整理ダンスが3つも。

応接間のサイドボードには、お酒や、お土産の民芸品などがぎっしり。

 

かろうじて、座敷が広く使えてましたが、甥っ子が大きくなると彼の部屋になりました。

 

なので、私達が帰省するときは、ホテルに泊まっていました。

 

今回、義妹、一人で頑張りました。

2トントラック2台で、すべて処分しました。

大きな家具類、ソファー、食器類、寝具類など、など。

 

 

義妹の子供たちは巣立ち、義母は施設なので、実質義妹の一人暮らしです。

おかげで、今回は私達は実家にゆっくり滞在できました。

 

 

キッチンが大変身でした。

まず、床に穴があいていて、そこにはお風呂用のすのこが置いてありました。

換気扇も壊れていました。

真ん中に大きな大きなダイニングテーブルがありました。 

そこで食事をするわけではなく、すべて物置になっていました。

乾物や普段使いの茶碗や皿、ラップなど。

そのテーブルが無くなったら、なんと広いこと。

以前は、壁面に食器棚が3つも、冷蔵庫も2つ。それらも全て処分しました。

 

 

 壁や天井も明るくなりました。

洗面所、トイレ、お風呂場も全て交換。

 

 

家のすべてのサッシも交換。雨戸も軽い物になっていました。

縁側続きにウッドデッキを作り、庭先からスロープで車いすの出入りができるようにしています。

義母が一時帰宅できるように。

 

夫が費用を聞きました。私が入浴中に。

800万円弱だったそう。

特に夫に費用の負担を言ってこなかったので、義妹がすべて負担したようです。

義母の貯蓄も使ったかは不明ですが、それならそれでいいことです。

 

もう、家の主は義妹です。

物も最低限になり、すべてがピカピカでした。

 

よかった、よかった!

 

 

企業年金連合会老齢年金証書が届きました。

 今年61歳になった私は、2種類の年金の受給が始まります。

www.mamomi1.com

 

先日、企業年金連合会老齢年金証書が無事に届きました。

書類の提出は郵送だったので、不備なく正常に受理されたのか、証書が届くまで不安でしたよ。

f:id:monimoni1:20190719114733j:plain

 

 

 

 年金額は76、276円でした。

この金額は年2度の振込です。1回目はタイミングが合わず、なんと12月です。

楽しみに待ちましょう!

 

 

f:id:monimoni1:20190719114747j:plain

 

 特別支給の老齢厚生年金の手続きに年金事務所に行ったときの書類では、62、857円でしたので、正式な金額は増えていました!!

 

f:id:monimoni1:20190719120248j:plain

 

 65歳までは、2つの年金あわせて、年額10、3382円の受給になります。

4年で、40万円ですね~~。

きちんとより分けて、有難く使おうと思います。

6月家計簿集計

さて、6月の家計簿の集計がようやく出来ます。

マネーフォワードでは、クレジットカードの自動リンクが、利用してすぐの日に反映されるカードと、カードの毎月の締め日一括で反映されるものがあります。

なので、カードの締め日を待って、前月の支出の全貌がわかります。

 総支出は  485,739円 でした。

5月は、459,376円 、なので、ほぼほぼ横ばいですね。

 

  6月 5月
食費 合計 61,959円 12.76% 73,970円
食費 54,971円 11.32% 56,285円
外食 6,988円 1.44% 17,685円
日用品 10,295円 2.12% 7,824円
新聞・雑誌 1,080円 0.22% 1,080円
水道・光熱費 合計 17,819円 3.67% 6,648円
通信費 合計 23,533円 4.84% 24,153円
住宅 合計 18,610円 3.83% 18,610円
保険 合計 13,235円 2.72% 26,200円
小  計 146,531円   158,485円
趣味・娯楽 合計 103,438円 21.29% 76,141円
交際費 合計 6,588円 1.36% 14,642円
交通費 合計 9,000円 1.85% 6,000円
衣服・美容 合計 9,504円 1.96% 17,063円
健康・医療 合計 6,190円 1.27% 20,721円
自動車 合計 15,815円 3.26% 22,129円
留学費用 102,266円 21.05% 50,000円
家具・家電 2,556円 0.53% 0円
旅行 0円 0.00% 93,989円
税・社会保障 合計 82,409円 0.08% 0円
手数料 412円 0.21% 206円
雑費 1,030円   0円
  計 339,208円   300,891円

 

 

赤字の生活費費目。月毎に管理しています。

外食費が発生しませんでした。なぜでしょうか??

特に我慢した覚えもありません。

 

日用品が、少しオーバーですね。夫がシェーバーの替え刃セットを買ったそうです。高いんですね?

 

光熱費は、水道代と電気代です。ガス会社を変更後、未だ1回も請求が来ません。かなりずれるんでしょうか?

 

保険費は今月が正常です。1ヵ月分です。

保険代は、他に給料引落で13000円ぐらいかかっています。

 

結果、前月より1万円以上、下回っていました。

 

青字の特別費の費目。こちらは年間予算で考えています。

まず、固定資産税を支払いました。(前月の旅行費と同等ですね。)

 

留学費用。普段は5万円の振込ですが、夫が8万円振り込みました。

次女は今年の夏休みは忙しく一時帰国をません。

お金がないとかわいそうだから、と、普段より余分に振り込みました。

そして、一時帰国しないから、日本の食料のSAL便をだしました。

ふりかけや、インスタントみそ汁、スープ、おせんべい、そうめん、海苔、カットわかめなど。

食品代が1万円ほど。そして送料も同じくらい。

一時帰国した時は、許容範囲ギリギリの重さまで、食料を詰めてアメリカに戻るので、その代わりですかね。

飛行機のチケット代と比べれば、お安い御用です。

 

趣味・娯楽 合計の費目もかかっていますね。

こちらの費目は、夫小遣い・ゴルフ代、私のお小遣いを管理しています。

6月はゴルフの費目が半分近くかかっています。ゴルフ代だけみると、年間予算オーバーのペースですが、夫の小遣いと合わせると、年間予算の半分のペースなので、良しとします。

今の夫の何よりの楽しみはゴルフに行くことなので、あまり、やかましく言わないでいます。本人も、良く誘われて回数が多いと自覚がありました。

 

以上、6月支出の振り返りでした。

何も反省がありませんね、すべて言い訳ばかり。

でも、年間予算から大きくズレがないのし、気持ちよく支出できているのが、嬉しいです。

 

 

 

帰省中は、歩かない生活でした。

帰省する時はいつも空港からレンタカーを借ります。

今回は、4日間。

ドライバーは、夫のみです。私はペーパードライバー。


空港から、車で1時間かかる

義実家へ行ったら、車が無ければ行動ができません。


公共の乗り物なんて、乗ったことありません。


車生活だと、本当に歩きませんでした。


初日。

自宅から羽田空港までは、乗り換えもあるから、ちょっとは歩いてました。


後は車移動だから、たいして歩いていません。


f:id:monimoni1:20190718010655p:plain


2日目。

近所のスーパーや、道の駅。

義母のお見舞いなど、細々車に乗ったり、降りたり。


f:id:monimoni1:20190718012919p:plain


3日目。

長距離ドライブで、大分へ。

夫の従兄弟家族と、ランチして、亡くなった叔母さんのお墓詣りをしました。


歩いたのは、お墓詣りの時ぐらい。


その後湯布院温泉の宿へ。


なんと、3千歩に届かず。

f:id:monimoni1:20190718010737p:plain


移動距離はかなりあるのに、座っているだけでしたね。



4日目。

午前中に、湯布院の目抜き通りや、金鱗湖周辺を散歩しました。

これが、かなり効きました。


後、東京に戻ったので、羽田空港の中  (遠い駐機場で、かなり歩かされました)や、空港から自宅までも、地下鉄乗り換えなので、よく歩きました。


f:id:monimoni1:20190718010807p:plain


1万歩を超えました。

なんか達成感がありました。


車移動は便利だけど、かなり意識しないと歩かない生活になるな、と思いました。