2日目は、まず境港の市場に行きました。
松葉ガニを購入するために。
今回の旅行の1番の目標は、美味しいカニを食べることです。
市場でゆでたてのカニを買って、夕飯に友人のご実家でみんなで食べるのです。
カニの購入は午前中早いほうが良いということで、玉造温泉の宿を8時半には出発しました。
こんなにカニが並んでいるのは、初めてみます。
どのカニが美味しいのかなんて、皆目見当がつきません。
そこで、感じの良い店員さんがいるお店で、あれこれ聞きました。
やはり、値段に比例してカニも大きくなります。
大きいカニは味が濃いということでした。
3杯のカニを買いました。
買ったカニはご実家によって冷蔵庫に入れて。
すると、もうおひるごはんの時間です。
庭園茶寮みなみの鯛めしを食べに行きました。
画像お借りしました。
窓の向こうに宍道湖が見えます。
松江の鯛めしは鯛のそぼろやゆで卵の裏ごし、薬味、ワサビを暖かいご飯の上にのせて、出汁をかけていただきます。お茶漬けのように。
私が盛り付けると⇑のようになりますが。。。
画像お借りしました。
このようにきれいに盛り付けると、とても美味しそう。
食事後は、堀川めぐりの屋形船に乗りました。
約50分ノツアーでした。
画像お借りしました。
船頭さんが名調子でガイドをしてくれるので、たのしかったです。
満腹の昼下がり、のんびりめぐりました。
その後は、松江城に向かいました。
国宝に指定されているお城で、現存する12天守の一つだそうです。
画像お借りしました。
小泉八雲の旧居と
画像お借りしました。
武家屋敷を見学しました。
画像お借りしました。
宍道湖の夕日をみて。
その後、お友達の実家でカニパーティーをしました。
2日目の支出
1020円 松江城・小泉八雲旧居・武家屋敷の入場料
今回は、大きな出費は一人の友達がまとめて支払っていました。
旅行後に清算しました。