中流奥様の還暦ブログ

還暦から4年も過ぎました。2歳上の夫は完全リタイア2年目。完璧な年金生活者になりました。家計のことお金の動きを中心に綴っています。

最近の思い

コロナウイルス禍の前の生活には、とうてい戻れません。

東京は感染者数が200人超えても、もう驚かなくなりました。

じわじわと若い世代以外の感染者数も増えているから、還暦過ぎの世代は慎重に行動しないと。。。

 

感染しないためには、ステイホームに限ります。

不要不急の用事がないんですから。

でもね、ステイホームの生活は続くと、マイってくるんですよね。

 

経済が回りだし、学校もほぼ平常になり、街の中に帰宅途中の子供たちを見るのはなぜかホットします。

 

さて私。

2作目の刺繍に取り掛かっています。

 

 

www.mamomi1.com

 

 

1作目はこちら。

 

www.mamomi1.com

 

 

5月末からだから、もう2か月経つんですね。

 

f:id:monimoni1:20200721092240j:plain

 

クリスマスまでに、と冬景色です。

 

進捗状況はこちら。

 

f:id:monimoni1:20200721092034j:plain

 

 

f:id:monimoni1:20200721092130j:plain

 

だいたい1/3程度でしょうかね。

樹木の葉の部分が、色指定が濃淡細かくてイライラしますが、仕上がりを見ると頑張ったかいがあります。

 

刺繍も夢中になれるから楽しい時間なんですが、最近人恋しくなってきました。

今のパターンの生活に飽きてきた??

ストレスを感じてきた??

 

元来、おしゃべり大好きおばさんです。

家には、夫がテレワークで在宅が多いので、全く一人ではないし、会話もするけれど、

おばさん同士の会話とはいきません。

実のない会話がしたいんですね。

 

都や県をまたいだ友達とは、まだまだ会えませんね。

近所の友達とは、時々は会うけど、私の暇な時間が多すぎるのかもしれません。

 

暑さも増してくると、歩くのも大変です。

区の体育館は既にオープンしているので、久々にプールに行ってきました。

泳げないので、アクアエクササイズの無料レッスンの時間を狙っていきます。

問い合わせると、人数制限をして実施しているとのこと。

 

プールに早めに行って、久々に水の中に入ると、とても気持ち良かったです。

先生と一緒に45分間身体を動かすと、水の中にいる時には元気でしたが、帰宅すると、どっと疲れが出ました。

でも、心地よい疲れです。

 

これからはプール通いもしていこうと思いました。

 

7月後半。

GO TOトラベルはまだほど遠い東京在住。

この夏、何を楽しみにしましょうか?

 

日々健康なことに、感謝、なんですが。。。

 

 

超簡単クッキング

久々に太陽が顔を出した日曜日の朝。

 

先日、テレビで平野レミさんが紹介していた超簡単ビシソワーズ。

これからのパンの朝食のお供に最適、と、何度か作っています。

 

 

レシピをメモる必要もありません。

 

f:id:monimoni1:20200719090211j:plain

 

牛乳or豆乳と、無塩トマトジュースを同量。

塩、コショウ少々。オリーブオイルをタラ~リ。

バジルの葉を浮かせて。出来上がり。

 

 

f:id:monimoni1:20200719090107j:plain

 

 平野レミさんのお料理は奇想天外な部分ばかり取り上げられるけど、それはショーアップされた部分。視聴者が受けるから。

 

でも、基本はよく考えられた簡単メニューが多く、発想の豊かさに驚きます。

料理番組内でで包丁の先でお鍋の中をかき混ぜると、料理をしない人は驚くけど、私なんて日常茶飯事。まな板から切った食材を入れる時、ちょちょいって包丁の先で食材をかき混ぜますよ。

 というわけで、簡単クッキングの紹介でした!

 

 

レジ袋有料化

7月から、レジ袋が有料化されました。

 

スーパーへの買い物は、思い出せないくらい前からエコバックを持って行ってます。

私の行くスーパーは、レジ袋を断ると、2円引きになるスーパー、2ポイント付くスーパー、7月以前から有料だったスーパーがありました。

なので、1円の安さにこだわる日々のスーパーでの買い物には、主婦はエコバック持参がもうかなり浸透していました。

 

一方、会社帰りにコンビニによる長女や夫は、エコバックは用意していなかったので、レジ袋をもらっていました。

そもそもコンビニはレジ袋辞退の恩恵がないので、主婦層もレジ袋はもらっていたかもしれません。

 

コンビニもレジ袋が有料化されたので、夫もエコバックを通勤用のカバンに入れるようにしました。

長女は、手持ちのバックに入らない物は買わない、としたそうな。

理論上は、我が家にはレジ袋はもう入ってきません。

 

我が家のレジ袋は、必ず2次活用しています。

ごみ箱に入れる。

生ごみをまとめる。などなど。

なので、ごみ収集日の大きなごみ袋は、レジ袋にためた小分けの袋がいくつも入ります。

 

特に生ごみ。

 

ごみ箱を、きれいに清潔に保つのがめんどくさいと思うので、、ごみ箱は置いていません。シンク内に三角コーナも置きません。

排水溝についているざるのようなゴミ受けはありますが。。。

生ごみは小~中のレジ袋に入れていきます。

S字フックに引っ掛けて、シンク内に直置きはしません。

生ごみはなるべく濡らさずに、こちらにポイポイ。

食後の食器洗いが終わってシンクもきれいにしたら、ゴミ受けにたまった小さいゴミもトントン落として、ざっときれいにして、ごみの入ったレジ袋は口を堅く縛ってべランでに出します。

 

今のストックされているレジ袋が無くなると、ごみ用の袋を購入することになります。

ホームセンターなどで売っていますよね。

 

でも待ってよ。スーパ―で買う3円のレジ袋で考えると、ホームセンターで束の袋を買うより安いかもしれないわ。

よく1枚の単価を見て購入しないと。

場合によっては、スーパーのレジ袋のほうが割安かも。

 

最近エコバックが目立つところに売っています。

でも、デパートでみると3千円とか。結構高額ですよ。

ケチな私はつい考えます。

3千円のエコバックは3円のレジ袋が1000回分。

1週間に5枚として200週。約4年。

1週間に3枚で7年弱でペイします。

 

お財布には優しくないですよね。

ごみ袋として、レジ袋を買う、エコバックを新調する、となるとレジ袋有料化でも、レジ袋を購入する方がいいかも、と。

 

我が家は、エコバックはお土産でもらったりで、新調の予定はありません。

たかがスーパのレジ袋、されどスーパーのレジ袋です。

東京はお盆です。

東京は13日からお盆の入りでお盆明けは16日です。

スーパーにはこの時期になると、お盆関係の商品が入り口に並びます。

これは私が小さいころからの習慣。

実家では、迎え火送り火を玄関前でやっていた記憶があります。

マンションに移り住んでからは(実家は高速道路建設のため移り住みました)、送り火などはやらなくなりました。

 

実父が亡くなってからは、お盆の時期は実家に集まって夕飯を食べていました。

母が天ぷらを揚げたり、私達がお惣菜やお寿司を買っていったりして。

でも、今年は母がコロナの影響か、実家の集まりをしない、と言ってきました。

長女も夫も普通に出勤しているから、用心してのこと、と。

 

 

 

ならば母がお墓参りに行くのに同行することにしました。

私は実家の仏壇に参るばかりで、お墓参りは3回忌の法要以来です。

実家のお墓は、山手線の内側のお寺で、ある意味実家や我が家より都会にあります。

JR山手線の駅から歩くこと数分。立地は抜群です。

私が産まれた年に亡くなった祖父のために購入したもので、60年以上前はこの辺りは何もなかった、と、母はよく言います。

 

久々のお墓でした。

ブラシで墓石をごしごし洗ってきれいにしました。

 

その後、母とランチをしました。

母は感染者数が増えてきたので、お店に入るのも慎重です。

路面店で、(ビルの2階以上はNGです)見るからに換気をしているお店を選びました。

86歳になる母は、私よりかなり用心していました。

 

雨も降らず涼しい時間だったので、良いお墓参りでした。

 

GO TOキャンペーンがはじまるとか。

まだまだ旅行には目が向かないのが現状です。

友達がさっそく北海道に行きました。これはコロナ騒動前からの予定だったそう。

気持ちの良い写真を送ってくれました。

私も行った気分になれました。

旅行はしばらくはリモート系でしょうかね。。。

 

 

2020年上半期の振り返り

 昨年も同様な記事をアップしています。

 

 

 

 

 

 今年は例年と様変わり。

 

こんな異常事態な日々、人生初。

 

正直、家計のことなど、頭の中でかなり小さくなっていました。

 

でも、区切りなのでまとめてみました。

 

 

 

通常赤字で管理している月毎の費目。

 

食費は、予想通りオーバーしています。

 

でも、外食費が発生していないので、トータルで予算内です。

 

微妙に光熱費が増えています。

 

これは、ステイホームで、家にいる時間が多くなっているからですね。

こんなところが支出が増えているとは、思いませんでした。

 

全体としては、51.5%

 年間予算の半分を支出しています。 

これが我が家の固定費になるのでしょう。

  

  年間予算 上半期支出額 進捗率% 月平均支出額
食 費 680,000 376,886 55.4 62,814
外 食 150,000 43,821 29.2 7,304
新 聞 13,200 6,600 50.0 1,100
通信費(含携帯電話) 250,000 137,363 54.9 22,894
テレビ視聴料 31,000 15,180 49.0 2,530
マネーフォワード 6,000 3,000 50.0 500
管理費 223,320 111,660 50.0 18,610
電 気 78,000 41,800 53.6 6,967
ガ ス 80,000 46,710 58.4 7,785
水 道 75,000 43,302 57.7 7,217
保 険 150,000 79,410 52.9 13,235
日用品 95,000 37,554 39.5 6,259
合 計(生活費) 1,831,520 943,286 51.5 157,214

 

 青字で管理している特別費の費目

 

のお小遣いの進捗率がオーバーしています。

 

これには理由があります。

再雇用で働く夫は、週3日勤務が基本です。

通常でしたら、通勤定期を購入します。

会社に行かない日でも、都心に自由に出かけられるから、休みの日もかなり活用していました。

 

でも、緊急事態宣言が出され、ステイホームになりました。加えて、テレワークも始まり、出社日は週1~2日になりました。

休日に定期券を使って都会に出ることもないので、4月から定期券を購入するのを辞めています。

現在は出社日は、携帯のスイカを使っています。その分の支出が含まれています。

 

ステイホーム中の夫の散歩は、コンビニかスーパーの買い物でした。

お菓子やアイスクリーム、朝食用のパン、果物など、良く買ってきました。

厳密には、食費に入るものもあるけど、頼みもしない物を買ってくるので、夫のお小遣いにしています。

頼みもしない物でも、役に立つものもるので、厳密な費目分けができないけど、夫の個人支出としています。

この支出もかなりありますね。

 

オリンピックのチケット購入代金も夫。

こちらは年間では予算オーバーですね。

 

ゴルフ、車、妻(私ね)、旅行の費目は自粛の影響で、支出が抑えられています。

ケチな私でも、ちっとも嬉しくありません。

 

交通費は、夫の定期代が発生していません。

 

   年間予算  上半期支出額 進捗率% 予算残高
400,000 261,163 65.3 138,837
ゴルフ 250,000 51,637 20.7 198,363
150,000 51,120 34.1 98,880
240,000 59,037 24.6 180,963
留学費用 800,000 356,008 44.5 443,992
旅 行 800,000 89,646 11.2 710,354
留学費用 800,000 356,008 44.5 443,992
家具家電寝具 150,000 53,887 35.9 96,113
交通費 200,000 18,000 9.0 182,000
医療費 120,000 70,070 58.4 49,930
健康補助食品 50,000 19,676 39.4 30,324
メガネコンタクト他 30,000 0 0.0 30,000
書 籍   0   0
衣服美容 300,000 141,657 47.2 158,343
コンピューター関連 40,000 16,333 40.8 23,667
実家交際費 80,000 33,206 41.5 46,794
交際費 50,000 16,918 33.8 33,082
NHK年払い 24,770 0 0.0 24,770
固定資産税 82,500 83,122 100.8 -622
浄水器カートリッジ 10,500 0 0.0 10,500
アウトドア 80,000 39,841 49.8 40,159
雑 費 12,000 1,048 8.7 10,952
手数料 5,000 1,260 25.2 3,740
仕送り 200,000 100,000 50.0 100,000
長女立替 100,000 26,573 26.6 73,427
お正月費用 50,000 1,855 3.7 48,145
特別費合計
5,024,770
1,492,057
29.7
3,532,713

 

年間予算は6056290円ほどです。

上半期の総支出は2435343円でした。

全体の進捗率は40%です。

 

 

一方、上半期の総収入は3142167円。

706824円の黒字となっています。

 

半分年金生活の我が家は、もう貯蓄の時期ではないのに、思いがけずに黒字になっています。

 

この収入額には、特別定額給付金はカウントしていません。

この10万円は、夫婦それぞれのへそくり口座に入れました。

 

この半年は家計運営どころではありませんでした。

まだまだこの日々は続くのでしょうか??

 

鬱々とする日々

大雨特別警報がひっきりなしに発令されています。

テレビの画像では、どこの河川も濁流が勢いよく流れ、あふれています。

本当に異常気象なんだと、あらためて実感します。

 

大雨特別警報レベル5の

「命を守る行動を」との呼びかけは、最初はピンときませんでした。

気象用語には適さない気がして。

でも、熊本県で50人超える犠牲者がでたのですから、本当に命を守る行動が何より重要なんだと、認識を改めました。

ご冥福をお祈りいたします。

 

コロナウイルスの感染者数も減るどころか、増加傾向にあります。

ボランティア活動は休止中だけど、気の合う仲間とおしゃべりランチ会2回目をしました。

前回は地元のファミレスだったけど、今回は池袋のレストランで、と決めました。

決めたのは、初めて100人以上の感染者が判明した日の午前。

感染者が増えるとも知らずに。

そして決めた日の午後に100人もの感染者、しかも池袋エリアと初めて名指しされました。

ニュースを聞いた時は、ええーーと、驚きました。

よりによって池袋とは。

 

その日から連日の100人超えの感染者です。

でも、当日までに、池袋を避けようか??という提案は、誰からも出ませんでした。

予定通り池袋のお店に集合です。

 

顔を合わせてすぐの会話が、他の二人も誰かが池袋は避けよう、と言ってくるかな、と思っていたと。

皆同じで、誰かが言い出したら、地元のお店にしよう、と思っていました。

でも、誰も言いださず。

スタンバイのお店は、地元で決めていたんですけどね。

 

一番コロナウイルスに慎重派の友達は、いつまで狭い生活行動半径が続くかわからないから、踏み出してみた、と言いました。WITHコロナ、新しい生活様式ってことよ、って笑ってます。

 

実際に平日昼間のデパートのレストラン街は蜜ではありません。

まして、雨模様だったので、利用したお店は、満席にはなりません。

ゆったりと配置された座席が半分も埋まりません。

隣の座席とはかなり離れています。消毒にはかなり気を使っています。

ゆっくりおしゃべりができました。気が付けば4時間も。

 

この仲間とのおしゃべりはパワーを貰えるので、大好きです。

来月の約束をして別れました。

 

最大の鬱々の原因はアメリカのトランプ大統領。

感染者数も日々記録を塗り替えるほど増えているのに、マスクもしないし、経済活動重視で。。。

しかもここにきて、留学生の帰国命令まで出す勢いと、次女が憤っています。

留学生までアメリカから排除するメリットが私達には理解できません。

全く何を考えているんだか。。

 

もういい大人な次女ですが、年齢に関係なく子供が悲しみ苦しむ様子をみると、それだけで私の胸は痛くなります。涙も出てきます。

子供の苦痛を取り除いてあげたいと。

 

今の私は、次女の置かれている状況を好転させることはできません。

次女の気持ちを軽くすることしかできません。

 

アパートにこもって一人頑張っている次女とは、ライン電話ですが、画面越しに一緒に食事をしたり。東京の朝ごはん、アメリカの晩御飯。

 

ビザの問題がクリアできれば、短期間でも一時帰国するよう勧めています。

 

梅雨明けもまだまだのようです。

まだまだ鬱々とする日が続くようです。

今が正念場です。

 

 

 

 

 

 

6月家計簿集計

月末に使ったクレジットカードがやっとマネーフォワードに反映されました。

 

6月の総支出は394818円でした。

 

5月より6万円アップ。

 

www.mamomi1.com

 

 4月より13万円増えていました。

www.mamomi1.com

 うーん、6月は自粛解除で家計も以前の水準に戻ったのでしょうか?

私の生活パターンは大きな変化はないんですけどね。。。

 

赤字の月毎の生活費のパート。

食費は高値安定ですね。

外食費は低空飛行。前月と同じ傾向のまま。

6月は水道代金が発生したので16万円を超えました。

 

 他の費目は、こんなものでしょう。

 

食費 合計 68,695円 17.40%
食費 63,865円 16.18%
外食 4,830円 1.22%
日用品 合計 6,572円 1.66%
新聞・雑誌 1,100円 0.28%
通信費 合計 22,427円 5.68%
水道・光熱費 合計 30,904円 7.83%
住宅 合計 18,610円 4.71%
保険 合計 13,235円 3.35%
小  計 161,543.円  
趣味・娯楽 合計 65,544円 16.60%
交通費 合計 6,000円 1.52%
自動車 合計 6,820円 1.73%
衣服・美容 合計 10,669円 2.70%
交際費 合計 1,100円 0.28%
健康・医療 合計 8,762円 2.22%
留学費用 50,000円 12.66%
税・社会保障 合計 83,122円 21.05%
手数料 210円 0.05%
雑費 1,048円 0.27%
小  計 233,275円  

 

青字の特別費のパート。

教養娯楽費が増えました。

夫がゴルフの打ちっ放しやゴルフ場に行きました。

息抜きは大切ですからね。

 

衣服・美容費はパジャマやUNIQLOで下着を購入。

 

固定資産税を支払いました。83000円ほど。

ここ数年金額は変動ありません。

 

この固定資産税を除けば31万円ほどの支出ですから、まあまあですね。

 

この上半期は、思いがけず支出が減り、なんと大幅黒字になっています。

 

ケチな私としては、嬉しい気持ちもあるけど、生活に潤いや刺激がなかったですね。。。