ここにきて、ますます注目が増すワクチン接種。
東京に住む65歳以下の私はいつになるやら。
現在感染者数が激増している地域に集中したほうが良いと思うのは素人考え??
平等って難しいですね。
アメリカに住む次女が2階のワクチン接種を終えました。
ファイザー製のワクチンだった次女。
次女の周囲では、2回目の後は副反応が出るのは当たり前のことだそう。
次女も12時間後には、発熱しました。38.6度だから、高いですよね。
でも、39度を超えたお友達の話も聞いていたから、冷静でいられました。
頭痛も、腕のだるさも。
今ニュースで報じられている一通りの副反応です。
解熱剤や鎮痛剤などは積極的に飲んでいいと言われ、薬を飲んで寝ていました。
1日も経つと、身体は楽になったそう。これもリサーチ通り。
接種翌日は、仕事などとんでもない、というのが常識なようです。
一人暮らしだから、接種前は甘いパンなどすぐに食べられる物や口当たりのよい食べ物を用意しておくように言いました。
役に立ったそうです。
家族がいる場合は同じ日に打たないことも、大切。
日本では副反応がさも悪いことの様に報じられていますが、ワクチンを避けてしますと、以前の生活にはますます戻れないし。。。
あれもダメ、これもイヤのようなワイドショーを見ていると、じゃあ、どうすればいいのよ!って、思います。なのでワイドショーは見ません。
5月には本帰国の次女ですが、ワクチン接種が終わって、ちょっと安心。
これで、実家の母にも安心して会えますからね。
「おばあちゃんのワクチン接種の時には、付き添うからね!」 といまから頼もしいことを言っています。
ありがたいです。