中流奥様の還暦ブログ

還暦から4年も過ぎました。2歳上の夫は完全リタイア2年目。完璧な年金生活者になりました。家計のことお金の動きを中心に綴っています。

シニア夫婦の洗濯の回数

台風15号、すざましい勢いでした。

強風でサッシ窓が音を立てていました。

マンションの30年物の樹木も傾いていました。

公共機関の乗物は、朝はほぼストップ。

我が家の最寄りの地下鉄は、運転していたけれど、2〜30分に1本という頻度と、ツイッターで知り、夫は、会社を休みました。


休んで正解でしたね。


どこの駅も入場規制で、大変だったから。

暑い中、ジーと待つなんて、皆さん我慢強いです。


さて、最近、友達とおしゃべりする機会が多い私。


どーでもいい話ばかりだけど、楽しい時間ですよ。


そこで立て続けに出た洗濯の回数。


水道料金から話題が繋がった洗濯回数。

今年になって20年ぶりに日本に住み始めた友達が、水道料金の高さに驚いたけど、原因は、洗濯の頻度だったと。


友達は、シニア夫婦二人暮らしで、2ヶ月分の支払いが、1万円くらい。

きれい好きなのか、お天気に関係なく、ほぼ毎日2回づつ洗濯機を回していると言うので、驚く私。


そりゃー、水道料金もかさむよ。


私は、1週間に5回くらいです。

天気が悪い日は、洗濯しません。

8kgと、容量が大きいから、細かい仕分けもしません。


シーツも、1回に1枚づつ大きなネットに入れて、普通の洗濯物と一緒に洗います。


以前は、寝具類だけでまとめ洗いだったけどそれだけで狭い物干しスペースがふさがりました。


今の1日1枚にすると、物干しスペースも余裕で、いい感じですよ。



毎日の汚れ物を、細かく仕分けするの?

何をそんなに洗うの?

と、根掘り葉掘り。


結果、友達は、几帳面だとわかりました。

でも、それより水道料金が高い方がショックだから、工夫して、1日1回にする、と、決意してました。


私の性格なら余裕だけど、友達だとどうかしら?

今までのやり方を変えるのは、大変かも、なんて話してました。


我が家は、長女も入れた3人暮らしで、12000円程。

この金額、どうなんでしょうねー?


次は、ボランティア仲間とのおしゃべりで。

ここは男性女性関係なしです。

なんか共学高校の仲間みたいな感じ。

シニア夫婦二人暮らしで、奥さんとは家事がそれぞれという男性。


食事に制限のある奥さんだから、自分の食べる物は自分で作ると、言います。


ついでに洗濯も自分の物だけパっと洗うと。


とても優秀だと、感心して聞いていました。


定年後は、ずーっとそのスタイルだそうです。


でも一緒の女友達は、毎日一人分の洗濯なんて不経済よ、奥さんの洗濯物も一緒に洗いなさい! と、鋭くダメ出し。


これには大笑い。


確かにそうですよね、今の洗濯機なら、十分に洗えますから。


たかが洗濯。されど洗濯。


暮らしぶりがわかり、とても面白かったです。