中流奥様の還暦ブログ

還暦から4年も過ぎました。2歳上の夫は完全リタイア2年目。完璧な年金生活者になりました。家計のことお金の動きを中心に綴っています。

年金事務所に行きました。~年金額がわかりました。

年金事務所に行ってきました。

予約時間過ぎること20分で、ブースに呼ばれました。

予約なしで来た人は、120分待ちの表示が出ていましたよ。

 

担当は、ベテランの女性でした。

予約すると、私に関する資料はすべて事前に揃っているので、とてもスムーズでした。

 

主な作業は、私が記入した書類に誤りがないか、漏れがないかの確認です。

一人で頑張りましたから。

夫の時には私が手伝ったのに、今回、夫は何の手助けもしてくれませんでした。

 

日本語なのに、意味がよくわからな箇所いくつかあり、空欄にしておきました。

そこは担当者にかみ砕いて説明してもらって、チェックを入れました。

 

提出物の確認。

住民票と戸籍抄本。もう一つ、非課税証明書が必要だったのに、何を勘違いしたのか、夫の納税証明書を取ってしまいました。

 

私自身の非課税証明書が足らず、後日郵送でも良い、とのことで、返送用封筒を貰いました。

 

時間にして15分程度。あっけなく終わりました。

 

f:id:monimoni1:20190604101304j:plain

最後に受付控えを貰いました。

 

5月生まれは、6月分から支給で、私の場合は8月に銀行振り込みになります。

 

 

 



 

ハイ、肝心の支給額です。年額 27106円。

 

夫が毎月か??と、勘違いした金額が年額です。

 

f:id:monimoni1:20190604103649j:plain

 

資料を読むと、私は一般厚生年金に53ヵ月加入していました。

第3号被保険者の期間が435ヵ月となっています。

 

このような少額も、2ヵ月に1回の支給なのかしら??

その点を確認するのを忘れました。年金機構のHPをざっと見ても、よくわかりません。

 

65歳からの支給額(予定)は771,991円。

これは、文句なしの年額です!

 

しかも嬉しかったのは、年金定期便での金額より、若干多かったことです。

f:id:monimoni1:20190604104712j:plain

 

あっ、老齢厚生年金も74円多いですね。

ちりも積もりますからね! ありがたいです。

 

今の還暦付近の女性の年金って、こんな感じなんでしょうね。

結婚まで正社員で働いて、専業主婦⇒パート主婦の流れ。

 

今は、パートで働いていも厚生年金加入する収入額が話題になっていますが、厚生年金を払う期間が少しでも長いのは大事だな、と、私の年金額を見て思うわけです。

確かに目先の収入は減るのかもしれませんが。。。

 

私達の子育て時期は、現在よりも支援の制度が普及していなかったけど、そんな中、仕事を続けていた教員だった友達など、子育て期間の苦労が老後に報われるって感じかしら??

 

あらっ、ほかの人と比べてはいけませんよ。

今の私にできることは、夫と仲良くくらすことですね!

夫には、元気で長生きしてもらわねば!!