中流奥様の還暦ブログ

還暦から4年も過ぎました。2歳上の夫は完全リタイア2年目。完璧な年金生活者になりました。家計のことお金の動きを中心に綴っています。

4月家計簿集計

さて、4月の家計簿の集計がようやく出来ます。

マネーフォワードでは、クレジットカードの自動リンクが、利用してすぐの日に反映されるカードと、カードの毎月の締め日一括で反映されるものがあります。

なので、カードの締め日を待って、前月の支出の全貌がわかります。

 

総支出は 399,871円 でした。

 

 

食費 合計 71,387円 17.85%
食費 56,900円 14.23%
外食 14,487円 3.62%
日用品 6,175円 1.54%
新聞・雑誌 1,080円 0.27%
水道・光熱費 合計 29,461円 7.37%
通信費 合計 27,135円 6.79%
住宅 合計 18,610円 4.65%
保険 合計 270円 0.07%
小  計 154,118円  
趣味・娯楽 合計 68,559円 17.15%
交際費 合計 2,700円 0.68%
交通費 合計 64,360円 16.10%
衣服・美容 合計 38,132円 9.54%
健康・医療 合計 15,303円 3.83%
自動車 合計 6,493円 1.62%
留学費用 50,000円 12.50%
手数料 206円 0.05%
小  計 245,753円  

 

相変わらず赤字の生活費部分は、安定しています。

ただ、細かく見ていくと電気代が今年に入って、高くなっているんです。

 

  2018年 2019年
1月 5,644 5,502
2月 7,495 7,494
3月 7,392 9,211
4月 6,310 8,079

 

 

3月分の引落が、1月の電気使用量分。

4月分の引落が、2月、と、我が家は2か月のずれがあります。 

ちょうど、年末に布団乾燥機を買った時から、電気代が値上がりしているんです。

 

 

 

www.mamomi1.com

 

布団乾燥機、かなりお世話になりましたが、電気代も高くなっていました。

2000円程の増加を、どう判断するか??

お布団がポカポカでゆっくり眠れたので、よし、とするか??

 

4月は、10連休の影響で、月末に引き落とされる保険料が、5月の連休明けになっていました。


5月に2か月分の保険料が計上されてしまいます。

こんなところにも10連休の影響が出ていました。

 

交通費は、夫が通勤定期を購入したので、高くなっています。

 

それ以外では、我が家としては、ほぼいい感じですね。