中流奥様の還暦ブログ

還暦から4年も過ぎました。2歳上の夫は完全リタイア2年目。完璧な年金生活者になりました。家計のことお金の動きを中心に綴っています。

宝塚ファンでした。

ここ数年、熱が冷めていた宝塚歌劇。

 

今はトップスターの名前も覚束なくなりました。

昔は、めぼしい下級生まで覚えていた、バリバリの宝塚ファンだったのに。

 

最近は、宝塚と、タイトルがついたブログは、目にとまり、

それを読んで、最近の作品や、退団、組替えの動向を知る程度。

 

『ベルサイユのばら45』という、OGによるスペシャルイベント公演の開催を知ったのも、お邪魔したブログから。

 

ベルばら初演から、45年経ったそうです。

そこで歴代、ベルばらに出演したスターさん達が、ベルばらの名曲を歌い継ぐ、という古くからの宝塚ファンならば、垂涎の公演です。

 

短いダイジェスト版もすでに主催者側から、動画アップされてました。

それを見たら、もー、懐かしくて懐かしくて懐かしくて。

観たかったなぁーー、と、切に思いました。

 

ベルばらは、週刊マーガレットに連載されていた時、リアルタイムで読んでいました。

毎週待ち遠しく読んでいました。

還暦世代の乙女は、フランス革命には詳しくなりました。

 

45年前の宝塚歌劇での初演は、宝塚に興味もなかったので、社会現象になったのを、ニュースで知りましたね。

 

私が初めて宝塚の公演を観たのが、平成のベルばら、星組公演。

 

当時、ベルばら、宝塚でやるってよ、って、ママ友から聞いて。

その頃は、チケットぴあで、発売日を過ぎてもチケットが買えました。

その時はまだまだ幼かった娘二人を、土曜日夫に預けて、日比谷に行きました。

 

夢のような世界が舞台上で繰り広げられ、1回でのめりこんでしまいました。

 

歌劇団から毎月出版される雑誌を取り寄せて、熟読していました。

今のようにネットの情報など皆無でしたからね。

歌劇団公認の友の会にも加入し、電話でチケットの申し込みをしていました。

建替え前の東京宝塚劇場に、通いました。

 

幼子かかえて、どうやって宝塚観劇をしていたか??

 

うまい具合に、今でも付き合いのあるママ友と3人で、宝塚のファンになりました。

子供達は幼稚園終了後に、預けっこをしました。

娘達は、お友達の家でゆっくり遊べるから大喜び。

おまけにお夕飯付です。大人はビール付き。

これには、私達ママも大喜び。

宝塚観劇して帰れば、夕飯もビールも待っているんです。

 

その時代、夫たちはモーレツに忙しく、平日を家で食べることは少なかったですからね。

夫に子守りを頼まなかったので、クレームもなく楽しめました。

 

お互い様で、順番に、観劇に行っていました。

子育てのストレス発散になっていました。

 

古い劇場の時代は3階まであって、その3階席は1100円くらいで、映画を見るより安かったんです。

もっぱら3階席でしたが、十分楽しめました。

 

天海祐希の下級生時代も観ています。

やはり、群を抜いて、華がありましたね。

 

当時は、紫苑ゆうや、今は亡き大浦みずきのファンでした。

 

そして、夫の海外勤務で、しばし中断。

 

帰国後、また観劇が復活しました。。。