思いつきでブログを始めて1ケ月経ちます。
あれこれ思いが溜まってたのか、続けることができて何より。
日記のような、つぶやきのようなブログですから、情報の根拠を詳しく調べて、記事に載せるという作業は二の次になってます。
例えば年金の情報などを、さらに詳しく調べたいと思えば、皆さんが各々がHPなどで調べたほうが確実、です。だから、私の受けた印象や、感想が優先です。
夫の定年退職という2年前の大きな変化を、冷静に振り返れて良かったです。
振り返ると、経済的にどん底に落ちた感があり、気持ちも落ち込みました。
そこで、シニアブログや定年退職前後に関する記事、家計節約のブログや記事を読み漁りました。
色々な情報や、状況があると知ることで、被害者意識が薄らいでいきました。
特に家計管理の方法で、目からウロコなのは、お金は貯めるだけではない、楽しく使うことも重要、ということを、教わりました。
もっともっと早くから楽しくお金を使えていたら、とも思いますが、これは過ぎたこと、これからの生活で実践していきます。
これからは、マイナス=貯蓄取崩しの生活 ですが、恐れることなく計画的に楽しみながらお金を使っていきます。
残念ながら、はてなブログの機能をまだ使いこなせません。
まず、文字の大きさがパソコン入力とスマホ入力とでは、揃わずなんでだろー?
一つの記事をアップするのに、パソコンからもスマホからも入力するんですが、スマホで見ると仕上がりが揃いません。
色々調べても、よく分からず力尽きてしまいます。
ブログ村のバーナーの位置も、思った場所に貼り直しができずに、こちらも難しい。
(追記 今バーナーの位置修正できました!!)
ブログを続けるには、パソコンにもスマホにも詳しくない還暦奥様には、ハードル高く感じることもあります。
でも、見た目に難ありでも、ほそぼそとブログを続けていきます。
よろしくお願いします!!