中流奥様の還暦ブログ

還暦から4年も過ぎました。2歳上の夫は完全リタイア2年目。完璧な年金生活者になりました。家計のことお金の動きを中心に綴っています。

4回目ワクチン接種 その後

前回の記事が接種後14時間後の体調。

朝は天気がとても良かったので、洗濯して干してと、いつもどおり。

食欲はなく、朝食は後回し。

だんだん、身体が重くなってきました。

発熱は無いかと、関節がきしむ感じ、頭痛も。

よって、布団に戻りました。


3回目より軽いけど、やはり倦怠感が出ました。

でも、主婦仕事を休め、というサインと受け取りました。

無理は禁物です。

薬を飲んで、寝ていました。

熱が出ていないので、鎮痛剤のイブを飲みました。

動けと言われれば、無理して家事はできましたが家族はもういい大人ですから、こんな時ぐらいグータラを決め込みました。


休日だった娘たちが昼ごはん夕ご飯を作ってくれました。


私は暑さのせいか、副反応なのか食欲がありませんでした。水分をたくさん取っていたせいかも。

夕ご飯も、汁物だけ。


2日目の朝は、身体もスッキリ。

食欲も戻りました。

暑さの中、スーパーへ買い物にも行けました。


腕の痛さは、残っていますけど。


これで、抗体が日々マックスに近づくと思うと、心配が減りますね。

4回目のワクチンを接種しました。

届いた接種券によると3回目の接種が2月半ば過ぎです。

5ヶ月は過ぎました。

接種券が郵送された時点から、予約可能とありましたが、予約電話を延ばし延ばししていました。

第7波の到来前は、暑い時期が終わる9月末頃が良いかなと、勝手に思っていました。

寒くなると感染者のピークがまた来るだろうからその時に抗体がマックスになるように、なんて素人考えを友達としていました。


でもみるみるうちに、4万人超えとかです。

もう待ったなし。

8月は、旅行の予定もあります。

仕方なく予約電話をいつものクリニックに入れました。


混んでいると思いきや、4回目接種は、60歳以上なのでスムースに予約が取れました。


今、接種後20時間経過していますが、これまでで、一番副反応が出ていません。

左腕の多少の痛みのみです。

全身の倦怠感が3回ともあったのですが、それがまだでていません。

このまま過ぎることを願うばかりです。


まだ、直接の知り合いに感染者はいませんが、家族が感染したという知り合いは、数人います。


次女の仕事は20代の若者と接するので、感染の心配をしていました。

「先日のクラスの出席者の学生が感染者だった」、とか事務方から連絡をもらっていましたから、ヒヤヒヤものでした。

なんとか無事に夏休みになりました。

夏休みになってすぐに大学から送られてきたPCR検査キットで検査し、陰性のメールがきたそうで私もホッとしています。


後は、私たち止めるのも聞かずにフランスへ(1ヶ月の個人旅行)へ行った兄が心配と言えば心配ですが、こちらは自己責任ですからね。


今年の夏は長く感じます。

例年なら、今が梅雨明けの時期なのにね。



マイナポイント15000円分で購入したもの。

すんなり15000円分のマイナポイントをもらってます。

 

www.mamomi1.com

 

このようなご褒美は、何を買おうかワクワクします。

この辺りはいまだシミッタレの性格がでますね。

とらぬ狸の皮算用です。家計から買いずらい物をあれこれ妄想すると、あっという間に15000円を超えてしまいます。

 

結果購入したもの。

 

雨傘。

雨が続いていた7月上旬に、お出かけ用の長傘の柄が痛んでいるのに気が付きました。

差して歩いている分に良いのですが、屋内で傘立に置く時に目立ちます。

 

使っている傘はもう10年以上前に購入したものかしら??

物持ちはかなり良いほうです。

 

 

 

閉じた傘のイラスト - イラストくん

 

今回もデパートで購入しました。

セール品ですけどね。税込み5500円。

また10年近く使うことと思います。

 

どうしても買いたかったのが、土用丑の日の鰻。

昨年は次女が買ってくれました。

今年は、私のマイナポイントで買いました。

 

www.mamomi1.com

 

 

auペイが使えるお店が絶対条件です。

デパートはだいたい使えますが、土曜日だし混んでいるだろうな、とあきらめました。

 

ちょっと遠いけどスーパーオオゼキで。

ここは、マグロやお肉などの特売ははずれがありません。

鰻は初めて買いました。

 

うなぎ>日本養殖新聞・blog | SSブログ

 

画像お借りしました。

 

宮崎産と写真の遠州産が並んでいました。

宮崎の鰻は、夫の実家に帰った時に食べることが多いので、今回は遠州産で。

 

私が購入したのは1尾 2200円。

並んでいるのは3尾入りのパックばかりだったので、担当者に4尾買いたいと伝えたら、バックヤードに戻って、4尾入りのパックを作って来てくれました。

なんと200円のおまけで、8600円(税込み)にしてくれました。

 

とても美味しい鰻でした。

真空パックなのでフライパンで湯煎しました。

長いので、そのまま袋ごと半分にはさみできります。そしてどんぶりのご飯のうえに袋の中身(鰻)を滑り出させました。

手も汚れず、袋の中のたれも無駄にならず、我ながらナイスアイディアでした。

 

と言うわけで、私のマイナポイントは、記憶に残る使い方ができ、とても満足しています。

 

ちなみに夫は、コンビニやスーパーで普段の買い物で使っているようです。

 

同じ金額なんですが、シミッタレの私は、なんかお得感のある使い方に拘ります。

今回はとても満足しました!!

2022年上期振り返り

上半期の振り返りです。

全体の年間予算に対する進捗率は、46・8%とまずまずです。

 

光熱費がやはり大きくなっていますね。

すでに63%とは。。。

これからエアコンの使用が増えていき、電気代がただでさえかさむのに。

年間では予算にたいして140%ぐらいになりそうです。

 

食費は良好です。

大人4人家族で、コロナなので夕飯は4人とも95%自宅です。

娘達は月に1回程度外食があるかです。

 

日用品

6月の集計でも日用品が多かったのですが、どうやらゴルフ関係の小物(ボールなど)も含まれていたよう。

ビックカメラでのカード払いがすべて日用品の費目にくくられていました。

夫の剃刀の刃などの購入の際にビックカメラに行くので、思ったように仕分けができていませんでした。

さかのぼっての訂正は面倒なので、今回はこのままにいておきます。

費  目 予 算 実 績 進 捗(%)
食費  850000  416299 49.0
外食  150000    82086 54.7
日用品  100000    60993 61.0
新聞・雑誌  13200      5500 41.7
携帯電話  280000   147992 52.9
放送視聴料  30310    15180 50.1
情報サービス    6000      3000 50.0
水道・光熱費 合計  280000   178761 63.8
保険 合計  170000     89430 52.6
管理費・積立金  223320    111660 50.0
小  計 2102830  1110901 52.8
趣味・娯楽 合計  1090000    519721 47.7
家具・家電・寝具   150000      12699   8.5
衣服・美容 合計   300000     136196 45.4
健康・医療 合計   150000     117140 78.1
健康補助食品    35000      16326 46.6
交際費 合計   100000     84745 84.7
交通費 合計     50000     30000 60.0
旅行   800000     30682   3.8
税・社会保障 合計   600000   416856 69.5
コンピュータ関連     40000     52826 132.1
NHK受信料     25000            0   0.0
固定資産税     85000     84322 99.2
浄水器カートリッジ     10700            0   0.0
アウトドア     80000     26010 32.5
特別な支出 合計   217000    139531 64.3
仕送り   100000            0  0.0
小        計 3832700    1667054 44.7
  5935530    2777955

46.8

 

旅行の予算(80万円)はほとんど使っていないので、旅行の費目を除いた進捗状況を出してみました。

予算の金額も支出金額もなかったものにします。

 

その時の進捗率は 53・8%でした。

やはり、光熱費分が膨らんでいる大きな要因でしょうね。

他はおおむねOKです。

 

交際費が膨らんでいます。

それはお正月の今半すき焼きをこちらに計上したため。

外食の費目にするには想定外の金額だったもので、帳尻合わせのため。

 

 

www.mamomi1.com

 

医療費も78%超え。

これは春先に夫が眼科の緑内障に関する手術を受けたため。片目3万円程。両目。

これは加入している医療保険から10万円の給付金があったので、実質の支払いはプラスになっています。

給付金との相殺をしていないので、かなりのオーバーですが、問題はありません。

 

コロナになってから、際立った支出はない感じ。

収入内で生活できていれば、節約は特にしていません。

 

 

     

2022年6月家計簿集計

つい最近、5月の家計簿を締めた気分なのに、もう7月の半ば。

6月の家計簿集計が今になってしましました。

 

6月に梅雨が明け、猛烈な暑さと戦った6月終盤。

このまま秋になるまでは、この暑さと共存と思いきや、7月に入ると梅雨空の毎日。

猛暑の良さは洗濯物がすぐに乾いたこと。

今は、乾燥機や扇風機(乾燥機NGの衣類)のお世話になります。。。

 

7月は盛り上がらない参議院選挙(個人的見解です。)のさなか、思いもよらない安倍元首相の襲撃事件が起こりました。

まるでドラマをみているようで現実とは思えず、とても衝撃を受けました。

 

そんな中忍び寄ってきたコロナの第7波。瞬く間にモンスターのように大波になりました。

1か月前と比べると心の穏やかさは雲泥の差です。

でも、表面の日々の生活は変わらず流れて。。。

思考を停止させたいと思う時も出てきました。

 

こんな時こそルーチンに拘っていかないと。

 

と、前置きが長くなりましたが、6月の総支出は 539625円 でした。

 

赤字の月毎の費目。

食費はいい感じです。値上がりがニュースになるけど、小麦粉も油も年に数回しか購入しないので、大きな影響はありません。

一方、野菜の値段が安定しているので、助かりました。

外食費も家族そろっていざ!の大掛かりな物はなく、ちょこちょこだったので、抑えられています。

 

日用品は膨らんでいますね。

これらの購入は夫に任せてあります。

でも、何か特別な物でも買ったのかしら? 確認しないと。。。

 

光熱費は昨年に比べて、かなり値上がりしています。

電気代で千円、ガス代で3千円程度増えています。

使用料はほぼ変化なしですよ。

ため息しかでません。。。

 

食費 合計   78,132円 14.49%
食費   69,674円 12.92%
外食           8,458円 1.57%
日用品   13,986円 2.59%
新聞・雑誌          1,100円 0.20%
携帯電話   26,357円 4.89%
放送視聴料          2,530円 0.47%
情報サービス             500円 0.11%
水道・光熱費 合計   36,501円 6.77%
保険 合計   14,905円 2.76%
管理費・積立金   18,610円 3.45%
小  計       192,621円  
趣味・娯楽 合計       131,693円 24.43%
家具・家電                 0円 0.00%
寝具                 0円 0.00%
衣服・美容 合計   37,597円 6.97%
健康・医療 合計          4,370円 0.81%
交際費 合計             880円 0.16%
自動車 合計                 0円 0.00%
交通費 合計          9,000円 1.67%
旅行                 0円 0.00%
税・社会保障 合計      120,022円 22.26%
コンピュータ関連   36,894円 6.84%
留学費用                 0円 0.00%
NHK受信料                 0円 0.00%
仕送り                 0円 0.00%
浄水器カートリッジ                 0円 0.00%
特別な支出 合計                 0円 0.00%
その他 合計          6,548円 1.21%
小        計      347,004円  

 

年間で予算を組んでい費目。

 

税・社会保障  約12万円でした。

固定資産税 84332円

住民税 35700円

住民税は今回と次回8月のみ。それからは年金から徴収されます。

 

www.mamomi1.com

 

衣服・美容 

私の夏服を買いました。たぶんストレス発散の意味合いも大きいかな。。。

あとは、夫の理容院や、化粧品少々。

 

年1回の税金を支払う月は、どうしても支出が膨らみます。

家計の年間予算という概念がなかった頃は、いきなりの臨時支出!!と思っていたので、とても不安でした。今は、予算として計上しているので、あー予定通り今年も支払ったわね、とおおらかな気持ちでいられます。

 

もう今年も半分が終わりました。支出の進捗状況も確認しておこうと思います。

 

天候不順な日々です。でも元気に過ごしていきたいと思います。

 

 

マイナポイントをもらいました。

始まりました!

マイナポイントキャンペーン第2弾。

 

 

f:id:monimoni1:20220704195604j:image

 

私はマイカードを作った時に新規取得で5000ポイントをもらっています。

 

f:id:monimoni1:20220704195719p:image

今回は、健康保険証としての利用申込みと、公金受取口座の登録をしました。

auPAYでポイントを受け取りました。

 

 

f:id:monimoni1:20220704195445j:image

 

登録完了の翌日にはもう加算されていました。

素早くてビックリ。

よく利用しているのはPayPayですが、こちらはチャージ時とか、使うたびにポイントが加算されるシステムのようで、ひと手間必要です。

すぐに1万5千円! という実感はauPAYでした。

 

さて、思わぬ臨時収入です。

 

土用の丑の日の鰻?

シャインマスカットや高級な桃?

ステーキ肉?

 

夫の分も合わせれば3万円ありますからね。

あれこれ庶民の夢は広がっています。

 

びっくりなガス料金!!

値上げ、値上げのニュースが多いですね。

私が最初に実感したのは、チーズトースト用のスライスチーズの価格でした。

○日から○○円価格が高くなります。と案内のポップがありました。

1割ぐらいの値上げでした。

思わず2つ買いました。

もっと買い込めば良かったかなと思いますが、目先のことしか考えられないシミッタレは、思い切れませんでした。

 

次に値上がりを実感したのはガス料金。


6月の支払いなのに1万円超え!

驚きました。

冬場のガス料金が一番高いです。

クレジットカードの引き落としは、2ヶ月遅れているので、例年5月からは下がってきています。

ネットで明細をじっくりチェックしました。

今年6月の料金(クレジットカードの引き落としベース) 10861円。

昨年6月は、7187円。

なんと3674円も高くなっていました。

 

金額だけでは片手落ちです。

もちろん使用量も確認しました。

今年は64㎥

昨年は53㎥

単純比較で、わずか9㎥の差が、価格にして3674円。

家族が増えたので、今年の使用量が増えたのは、わかります。

それにしても、9㎥が3600円もですよ。

調べたけど、とても納得できませんでした。

これは、詳細を問い合わさなければ。

 

我が家は、東京ガスからauガスに切り替えています。

でも、料金まではauガスで追えますが、その明細となると東京電力エナジーサポートナンタラ?に聞かないとわからないと、auに教えてもらいました。

よくあるタライ回しですね。

 

教えてもらった番号に電話しました。

オペレーターに繋がるまで、かなり待たされました。

めげませんでした。

やっと、オペレーターに繋がりました。

その説明では、

基本料金は、1024円。

我が家は126.54円/㎥。従量料金単価。

 

ここで初耳なのが原材料費調整制度というもの。

原料費調整制度|東京ガス

詳しくはこちらを読んでください。

 

要するに原材料費の仕入れ価格に応じて、従量料金単価を調整することです。

昨年は、仕入れ価格が安かったので、単価から10.25円マイナスしていたので従量料金は

⇒53㎥×(126.54-10.25=115.75)=6134.75円

今年は逆に仕入れ価格が値上げで27.17円の上乗せ

⇒64㎥×(126.54+27.17=153.71)=9837.44円

 

これで3700円もの増加になりました。

オペレータの方の丁寧な説明を聞いて、やっと今年のガス料金が高いことを納得できました。

 

従量料金とか原料費調整制度など、初めて聞く単語ばかりでした。

きっとニュースで報道されたのかもしれないけど、素通りしていました。

 

ウクライナ情勢、円安など、値上げの心配ばかりです。

この暑さで、電力、水の心配もあります。

コロナの心配は気持ち的に小さくなってきましたが、、、。

次から次へ社会の不安や心配は出てきます。