中流奥様の還暦ブログ

還暦から4年も過ぎました。2歳上の夫は完全リタイア2年目。完璧な年金生活者になりました。家計のことお金の動きを中心に綴っています。

カレンダーにない4連休~あれこれ

カレンダーにない4連休。

年金生活の私には、毎日休みなので、連休は関係ありません、と言いたいところです。が、同居の長女は、祝日関係なく出勤なので、平日のようで、逆の意味で連休は関係ありません。狭いマンションなので、朝は定時に起きてしまいますから。

 

でも、人口密度が減るので、長女の出勤は大歓迎です。

次女は、リモートワークはお休みのようですが、ほぼ毎日在宅なので連休は関係ないです。

 

夫は言わずもがな。ゴルフ以外はほぼ在宅。

この酷暑だから、散歩にも行かず、困ったものです。

 

私は、換気扇掃除は、夏にすべし、ということで、半日換気扇の掃除をしました。

プロに任せれば、1万円ぐらい??

夫に請求したいくらいです。

 

 

 

f:id:monimoni1:20210723113108p:plain

年に1度の大掃除なので、この部品まで取り外します。

f:id:monimoni1:20210723114312p:plain

 

1年分の油汚れを、落とします。

一つ一つの羽の間をきれいにいていくのは、汚れが緩んでいるとはいえ根気が必要です。

 

あと、何年この作業ができるかしら?

今は時間はたっぷりあるし、体力もそこそこあるけど、体力と気力がなくなったら、プロにお任せになるでしょうね。無理は禁物です。

 

今年の収入を計算しようと思いました。

でも、8月の年金支給日を待たないと、今年後半の支給額が確定しないんです。

ここで確定した金額が、私が65歳になるまでの夫に支給される年金額になります。

なので、8月15日以降に持ち越し。

その頃には、夫の失業手当の支給額も判明するかもしれませんから。

あと、他にはないかしら?と鵜の目鷹の目で、収入源になるものを探しています。

 

猛暑の東京。家を出る気にはなりません。緊急事態宣言中だしね。

オリンピックのテレビをダラダラ見る連休になりますね。

 

 

 

 


 

2021年上半期の家計進捗状況 その2

年間で管理している費目。

年間予算の費目は4年前に分類しているので、現状と少しづつズレも感じています。

 

例えば、車の費目。

マイカーを持たない我が家は、カーシェアを積極的に使っています。

そのために設けた費目ですが、車を利用する時って目的があるんですよね。

一番回数多いのが、ゴルフのため。

金額が多いのは、旅行の時。

だから、使った目的に応じて、高速道路代金を含む車関連の費用を計上したほうがいいかしら、と最近思っています。

車の費目はなくしても良いかな、と。

 

新たに設けた費目は社会保障・税。41万円。

年払いの健康保険料・養老年金保険料、住民税、などです。

昨日、介護保険料の決定通知が来ました、年間11万円ほどでした。

慌てて、この費目の予算を増やしました💦

 

夫のお小遣いがすごいことになっています。

散歩と言えば、近所のスーパーの夫。ただ歩くだけは、ダメなようです。

娘たちのご機嫌?を取るためか、お高いフルーツなど買ってきます。

もちろん頼んでいませんよ。なので食費にはなりません。

娘たちからも、値段を考えて買うように、と注意を受けています。

あ、眼鏡を作った費用も含んでいました。。

 

ゴルフはコロナ禍の影響少な目ですね。

私のお小遣いもしかり。。。

 

夫婦ともにワクチン摂取完了だから、秋になっら国内旅行に行かれるかしら?

今年の旅行の予算は使い切りたいですね。

 

留学費用は、もうほとんど増えません。

予算が多すぎたようです。

 

  新予算 上半期実績 進捗状況%
400,000 254,843 64
ゴルフ 250,000 95,655 38
150,000 66,426 44
240,000 67,605 28
趣味・娯楽計 1,040,000 484,529 47
旅 行 800,000 111,599 14
留学費用 500,000 298,484 60
家具家電寝具 150,000 86,271 58
交通費 50,000 18,000 36
医療費 120,000 58,672 49
健康補助食品 40,000 16,341 41
ふるさと納税 30,000 0 0
衣服美容 300,000 148,727 50
コンピューター関連 40,000 17,948 45
妻実家交際費 60,000 26,753 45
交際費 50,000 15,260 31
NHK年払い 25,000 0 0
固定資産税 85,000 83,122 98
浄水器カートリッジ 10,700 0 0
アウトドア 80,000 41,130 51
雑費 12,000 1,048 9
手数料 5,000 1,050 21
仕送り 100,000 0 0
長女立替 80,000 38,126 48
社会保障・税 410,000 314,272 76
お正月費用 60,000 11,185 19
合計(生活費以外) 4,057,700 1,772,517 43

 

予算に対しては、43%の進捗率です。

旅行の予算が多く残っていることを勘案すると、ペースは早い気がします。

f:id:monimoni1:20210717135324j:plain


果たして予算に見合うだけの収入があるのでしょうか?

こちらも、確認しなければ。。。。

 

 

 

 

2021年上半期の家計進捗状況 その1

落ち着かない上半期が終わりました。

予算も年初に立てたものから組み換え、組み換えしました。

収入も考えずに。。。

 

今回は生活費のパートです。

   新予算  上半期実績  進捗状況%
食 費        850,000      421,775 50
外 食        150,000        73,766 49
新 聞         13,200             6,600 50
通信費(含携帯電話)        300,000          130,416 43
テレビ視聴料        30,000           15,180 51
マネーフォワード           6,000            3,000 50
管理費        223,320         111,660 50
電 気          90,000           44,824 50
ガ ス          80,000           51,040 64
水 道          90,000           49,727 55
保 険        160,000           80,350 50
日用品        105,000           45,272 43
合 計(生活費)      2,097,520      1,033,610 49

 

一見、なんとなくいい感じに進んでいます。でも、これはみせかけ。

 

食費と光熱費を、昨年より多く予算を組んでいます。

次女が本帰国してきたのが5月初旬。4人家族になったのは2ヵ月もありません。

なのに、すでに予算の半分ということは、問題ありですね。

机上の計算では、進捗状況は40%ぐらいでいいはずなのに。。。

この状況では、下半期が思いやられます。。。

節約をかなり意識しないと予算オーバーですかね。。。

 

光熱費しかり。

基本在宅ワークの次女の部屋のエアコンは、これからリビング同様に24時間稼働でしょう。

ちょっと未知の世界です。電気代はどうなるのだろう。。

かなり不安です。

 

携帯の料金プランを見直したので、通信費は減っています。

でも、次女の携帯の料金も家族割で夫のクレジットカードから一括支払いにしました。

ということは、7月からは4人分です。

終わってみれば、予算を使い切りそう。。。

 


予算オーバー!|お知らせ・会社ブログ|家・マンション・土地の売却なら|高松市のよつば不動産

 

生活費のパートですら、今の予算通りにはいかないようです。

膨らむ一方です。

 

収入のほうは100%年金になりますが、正確な金額は8月の振込日にならないとわかりません。

収入に対して、かなりの支出オーバーになりそう。

 

www.mamomi1.com

 先日こんな楽観的な記事を書きましたが、とんでもありません。

今年は、いかほどの老後貯蓄取崩しになるのか、不安がいっぱいです。

入ってくる収入の範囲で暮らす、こんな当たり前のことが、これからは難しくなりそうです。

 

娘達から徴収している生活費も収入にカウントしないと、大赤字ななりそう。。。

 

 

2回目摂取完了しました。

ボランティア仲間は、お兄さま、お姉さま方が多いので、2回目完了の方が増えています。

私も2回目摂取完了です。

我が家は、通常出勤の長女を残すのみ。来週予約が取れています。

 

心配な副反応。

17時間経過して、腕の痛み、倦怠感有り、発熱無しです。

ソファーでゴロゴロ、大谷選手の試合を見ています。

今日は発熱の有無関係なく、家事は一切しないことににました。

夫と次女で洗濯をしていましたよ。

久々のお休みです。

明日に家事の積み残しがないように、あれこれ指示していきます。

 

2021年6月家計簿集計

6月の家計簿集計です。

支出  569820円

収入  787598円

支出額が増えています。

 

生活費のパートは、まあまあですね。

 

食費は4人ですからこんなものでしょうね。ほぼ3食ですから。

長女は半分くらいお弁当ですよ。

 

外食は帰国後まだお寿司が食べたいというので、高級回転寿司にいきました。

夫ともランチに行きました。

 

光熱費は水道料金が含まれています。

 

 

食費 合計 92,957円 16.31%
食費 74,130円 13.01%
外食 18,827円 3.30%
日用品 合計 6,155円 1.08%
新聞・雑誌 1,100円 0.19%
放送視聴料 2,530円 0.44%
携帯電話 16,975円 2.98%
水道・光熱費 合計 28,984円 5.09%
保険 合計 12,965円 2.16%
管理費・積立金 18,610円 3.27%
小  計 180,376円  
趣味・娯楽 合計 75,902円 13.32%
家具・家電 2,532円 0.44%
寝具 0円 0.00%
衣服・美容 合計 36,406円 6.39%
健康・医療 合計 10,700円 1.88%
交際費 合計 0円 0.00%
自動車 合計 2,010円 0.35%
交通費 合計 3,000円 0.53%
旅行 2,970円 0.52%
税・社会保障 合計 118,107円 20.73%
保険 合計 127,309円 22.46%
コンピュータ関連 0円 0.00%
留学費用 9,350円 1.64%
手数料 210円 0.04%
雑費 1,048円 0.18%
小計 389,514円  

 

特別費のパートが、膨らんでいます。

 

 詳細はこちらで記事にしています。

www.mamomi1.com

 

保険料金と税金で約25万円でした。

それをのぞくと、14万円ほどです。

これは、標準?の支出額だと思います。

 

留学費用の費目名は残していますが、これは次女の立替支払い分です。

長女と同じく、私たち名義の百貨店カードを使うことがあります(今回は靴を購入)。

その分の計上です。

先にもらっている生活費から支払って、とのことですが、貰っているのはドル紙幣ですからね。。

 

www.mamomi1.com

 

困ったものです。

 

支出額の多さに驚きましたが、年払いの支出が重なっていました。

年金生活になると6月は、支出の膨らむ月なんでしょうか。

年払いの支出費目が増えるということは、ますます年間予算を組む重要性を感じます。 

今年の予算は、もう意味がありませんT_T

 

次は今年前半の収支も、確認したいと思います。

 

緊急事態宣言とオリンピック

はい、また出ます、東京に緊急事態宣言が。

日々の感染者数の増加からすると、当然と言えば当然なことです。

 

はたから見ると、恐ろしや東京、になるのかしら。

 

 

 

f:id:monimoni1:20210507141632p:plain

 

でも、私の周囲では、もう話題にも上がりません。

緊急事態宣言が出る出ないの違いは、お酒の提供の有無、というとらえかたです。

 

コロナ前も夜の部のお出かけは、年に数回。

夫に至っては、飲めない下戸なので夜の部のお誘いがかからないことは、ラッキィーにすら思っています。

完全リタイアの春先には、平常時だったら何回かの送別会があったことでしょうが、何も無しで、良かったようでです。

 

オリンピックも1都3県は無観客になりました。

あまりにも直前の変更なので、かなり混乱しているでしょうね。

我が家も多少の影響があります。

女子バレーボール予選の観戦チケットが当たっていました。

2枚で35000円くらい??でした。

無観客にならなければ、抽選の対象にならないので、観戦できたと思います。

 

振込んだチケット代金はいつ返金かしら、と早速気になっています。

 

東京開催が決まった時には、あんなにワクワクしていたオリンピックも、今や悪者扱いです。

前回の東京オリンピックの時、幼稚園児だった私は、聖火リレーを見た記憶があります。小さな子供だったので、最前列で見ることができました。

当時はりっぱな幹線道路なのに、歩道と車道を区切るガードレールがなく、臨時で張られたロープがやけにたわんでいたのが気になっていました。

 

今回も住んでいる区の聖火リレーのコースがすぐ近くでした。

57年ぶりに再び見られると、期待した時もあったのですが、中止になってしまいました。

f:id:monimoni1:20210709215819p:plain

幻になりました。

 

開会式のボランティアを予定している友達がいます。

コロナに関しては、かなり神経質でしたが、やはりオリンピックは特別なようです。

ボランティア優先のワクチンも1回しか接種できないし、都内に住む私の方が早く2回目が終わりますが。

無観客となったら、ボランティアの扱いはどうなるのかしら??


大雨特別警報も、日々場所を変えて出ています。もうこれ以上、大きな被害が出ませんように。



年金生活スタート時点の貯蓄額

我が家の老後貯蓄の状況を、夫婦でよく話題にします。

ふだんはボーとしている夫ですが、貯蓄額に関しては、きちんと把握しているので、驚くやら、安心やらです。

きちんと把握しているという意味は

〇〇銀行に○○万円

▲▲銀行に○○万円

と口座を持っている銀行の貯蓄額がきちんと頭に入っているということです。

年金の受取り銀行と、クレジットカードの引き落とし銀行が違うので、不定期的にまとまった金額を移動しています。

なので、残高が頭に入っていることは、すごい!と思うのです。

 

我が家の老後貯蓄の起点は、厳密には2016年10月末です。

現役から、再雇用になった時。

ボーナスが支給されなくなった時とも言います。

エクセル表では、各年の6月末、12月末の貯蓄額を入力しているので、2016年12月末の棚卸の金額を、使っています。

 

それから、4年半。

年金生活の起点になる2021年6月末の貯蓄額の確認をしました。

f:id:monimoni1:20210708222702p:plain

 

すると、なんと600万円も増えていました!!

この世代で貯蓄が増えるとは、若い時には想像もしていませんでした。

 

増えた理由は簡単です。

その1 亡くなった叔母からの遺産相続があった。

その2 夫が現役時代に運用していた確定拠出年金を一時金で受け取った。

 ⬆︎は想定外でした。

確定拠出年金は、名前だけ知っていましたが、退職時に退職金のように戻ってくるとは、知りませんでした。振り込まれた時は、とても嬉しかったです。

遺産相続については、さらに想定外でしたよ。

 

でも、諸手上げて喜ぶことはできません。

この2つの金額を加えないと、この5年間で300万円ほど貯蓄を使っていました。

1年間で平均60万円になります。

今後、このまま毎年60万円の取崩しとはなりません。

1年目の2017年こそ200万円もの取崩額でしたが、2年目、3年目と取崩金額は着実に減っていました。

2020年は、コロナ禍の影響が大きく取崩金額はありませんでした!

 

 これからは受け取る年金額の範囲で支出を抑えれば良いだけの話です。分かっています。

でも、それが大変なことなんですよね。

 

これから何歳まで生きるのか、健康でいるのか不確定なことばかり。

貯蓄はあればあるだけ安心でも、楽しく生きるための支出までケチることはもうしたくないです。

 

バランス感覚と、足るを知ることを大切にしないと。