中流奥様の還暦ブログ

還暦から4年も過ぎました。2歳上の夫は完全リタイア2年目。完璧な年金生活者になりました。家計のことお金の動きを中心に綴っています。

2021年4月家計簿集計

夫の完全リタイアと変化の月だったので、支出も多めです。

総支出は555846円でした。

 

月毎に管理している支出は、優秀でした。

食費は、6万円を超えないので、良い感じです。

外食費は、夫の退職と誕生日祝いを兼ねて、久しぶりに銀座でランチをしました。

なので少々高めです。

他は、いつも通りで安定です。

食費 合計 77,770円 13.99%
食 費 58,612円 10.54%
外 食 19,158円 3.45%
日用品 3,809円 0.69%
新 聞 1,100円 0.27%
テレビ視聴料 2,530円 0.46%
通信費(含携帯電話) 21,116円 3.80%
水道・光熱費 合計 30,850円 5.55%
保険 合計 14,175円 2.55%
管理費 18,610円 3.35%
小  計 168,960円  
趣味・娯楽 合計 83,708円 15.06%
家具・家電 35,820円 6.44%
衣服・美容 合計 24,120円 4.34%
健康・医療 合計 22,960円 4.13%
交際費 合計 0 0.00%
自動車 合計 7,480円 1.35%
交通費 合計 6,000円 1.08%
旅行費 0 0.00%
税・社会保障 合計 155,588円 27.99%
コンピュータ関連 0 0.00%
留学費(次女関連) 50,000円 9.00%
手数料 210円 0.04%
小計 385,886円  

 

青字の年間で管理している部分。

 

健康保険料の一括支払いが発生しました。1年分。

夫婦と次女の3人分で、155588円でした。

 

 

www.mamomi1.com

 

家具・家電

次女の部屋にウインド型のエアコンを設置しました。

 

留学費用の5万円はこれで終わりです。

今年中の次女に関わる大きな支出は、この費目で管理しようと思います。

あれ?上記のエアコンもここかしら??

でも、家の財産?として、家電に計上します。

 

支出の大きな月だと思い込んでいましたが、健康保険料を除けば、40万ほど。

他は大きな支出はありませんでしたね。

 

5月からは次女も帰国し、支出も増えていくと思います。

大丈夫か??我が家の家計!

緊急事態宣言発令中のGWの過ごし方

 昨年に引き続きステイホームのGW。

去年は本当に行動も気持ちも引きこもりの日々でした。

近所のスーパーのみの外出でしたから。

 イメージイラスト のイラスト素材 [64461292] - PIXTA

今年は?

やはり2年続きともなれば慣れたもの??

行動半径は同じですが、気持ちの持ちようが違っていました。

前回はお友達との繋がりがピタッと止まったけど、今回はなんか社会と繋がっている感じです。

 

冬の緊急事態宣言の時もそうでしたが、ボランティア活動が動いているのが、大きな要因だと思います。

オンラインの活動になりましたが、週二日、モニター越しでも仲間と繋がるのは精神的にとても良かったです。

 

今回も、来週からオンラインの活動になります。4月から、対面で集まっての活動を再開したばかりなのに。。。

新規メンバーも加わり新しいグループ分けもしたばかりでした。

今回はグループ代表となったので、取りまとめの仕事も加わっています。

面倒なことと思うと、全てが面倒です。

でも、介護も孫守りもない暇な私には、適度に頭も気も使つから、脳トレと思っています。

新規メンバーに質問されることも多いけど、ベテランさんに解答をお願いしたり、と、交通整理みたいなことをしています。

 

このGWも、ちょこちょこやりとりがあったので、良かったです。

家族以外の人と喋るのは、良いですね。

 

去年の今頃は、クロスステッチ刺繍にはまっていました。

今は、ナンプレにはまっています。

数年前に買ったほぼ手付かずの問題集が見つかり、暇つぶしにやっていました。

 

次女の本帰国も近いので断捨離もどきもしました。

根がシミッタレだから、断捨離は苦手ですが、ヒールの靴や、年季の入った服など思い切って処分しました。

寝具類も重たい毛布なども処分しました。

 

そんなこんなのGWでした。。
 

 

 

 

 



 

 



 

 


4月の収入

夫が再雇用も退職した月なので、お金の動きが大きかったです。

まずは、収入から。

 

856972円でした。

年金支給の偶数月なので多いです。

 

まず、給与。 11747円

 

f:id:monimoni1:20210505184522p:plain

 

 

泣いても笑っても最後の給与です。

マイナスにならないで良かった、と夫婦で胸をなでおろしました。

税金や、会社経由の保険料引落ができました。

良かったです。

給与額が少なくて、引落ができなかったら、振込みをしなければいけませんでしたから。

 

いつもの年金。あわせて642701円

これも最後の特別支給の老齢厚生年金と、企業年金。

この金額も最後です。

 

次回からは、厚生年金になります。

65歳支給にしました。

繰り下げ支給も繰り上げ支給も選択しません。

6月支給分は、1か月分が、今までの特別支給の老齢厚生年金相当。

もう1ヵ月分が65歳からの厚生年金分。

過渡期なので金額がよくわかりません。

8月支給分からは、決まった金額になります(私が65歳になるまでね)。

 

企業年金は減ります。

5年確定年金で支払われていた金額分です。

年間にして約84万円でした。

次回からの金額は27万円の予定(額面です。振込金額は??)

 

4月限りのその他入金。

確定申告の還付金。

今年は、76130円でした。申告通り。

 

www.mamomi1.com

 

でも、待てど暮らせど税務署からの連絡は来なかったんです。

e-Tax送信で初めて申告したんですが、どうししたことか??

受理完了のメールは受信しました。

ネットで途中経過を調べることができるのですが、受付番号を入力しても、エラーになるばかりでした。

 

夫が税務署に問合せの電話をしました。

すると、次女の扶養の証明が必要、とのこと。

こちらが連絡しなければいつになったやら。

ネット銀行から次女あてに振込したページをプリントアウトし(12か月分)、税務署に届けました。

郵送の切手代を散歩がてらで、浮かしましたよ。

その書類を届けると1週間もしないうちに入金がありました。

めでたし、めでたし。

 

会社持株会の端株の売却代金。

夫は長いこと勤務先の持株会に入っていました。

7%の奨励金が付いていたからです。

その持株会も脱会です。

M証券会社に移管されます。

100株単位での移管だそうで、それに満たない端株は売却するそうです。

その代金が125156円。

これは、想定外だったので、嬉しかったです。

 

以上が4月の収入でした。

収入もありましたが、同じく支出も多かった4月です。

 

今月からは給与がありませんから、奇数月の収入は0円です。

毎月給与から引き落とされていた保険料とか、生活費が増えますよね。。。

次女も5月半ばに本帰国で4人家族です。

食費も光熱費もアップ間違いなしです。

 

今年は予算通りにはいかないでしょうね。

記録だけはきちんと残していこうと思います。

根津神社のツツジ

4月半ばに、ツツジも見に行きました。

これは、藤のあしかがフラワーパークの前が見頃でした。

f:id:monimoni1:20210505170100j:plain

昨年は、人が集まらないようにお花を刈り取ってしまったそうです。今年は、神社のツツジ祭りこそ中止でしたが、ツツジを自由に見ることはできました。

f:id:monimoni1:20210505170202j:plain

日曜日でしたが、混雑していませんでした。

f:id:monimoni1:20210505170317j:plain

ツツジは、ほぼ満開。

f:id:monimoni1:20210505170357j:plain

色とりどり、多種のツツジです。

f:id:monimoni1:20210505170447j:plain


あ花見、堪能をしてきました。

コロナワクチン接種 次女の場合

ここにきて、ますます注目が増すワクチン接種。

東京に住む65歳以下の私はいつになるやら。

現在感染者数が激増している地域に集中したほうが良いと思うのは素人考え??

平等って難しいですね。

 

アメリカに住む次女が2階のワクチン接種を終えました。

 

 

 

 

 

www.mamomi1.com

 

ファイザー製のワクチンだった次女。

次女の周囲では、2回目の後は副反応が出るのは当たり前のことだそう。

次女も12時間後には、発熱しました。38.6度だから、高いですよね。

でも、39度を超えたお友達の話も聞いていたから、冷静でいられました。

頭痛も、腕のだるさも。

今ニュースで報じられている一通りの副反応です。

 

解熱剤や鎮痛剤などは積極的に飲んでいいと言われ、薬を飲んで寝ていました。

1日も経つと、身体は楽になったそう。これもリサーチ通り。

接種翌日は、仕事などとんでもない、というのが常識なようです。

一人暮らしだから、接種前は甘いパンなどすぐに食べられる物や口当たりのよい食べ物を用意しておくように言いました。

役に立ったそうです。

家族がいる場合は同じ日に打たないことも、大切。

 

日本では副反応がさも悪いことの様に報じられていますが、ワクチンを避けてしますと、以前の生活にはますます戻れないし。。。

あれもダメ、これもイヤのようなワイドショーを見ていると、じゃあ、どうすればいいのよ!って、思います。なのでワイドショーは見ません。

 

5月には本帰国の次女ですが、ワクチン接種が終わって、ちょっと安心。

これで、実家の母にも安心して会えますからね。

「おばあちゃんのワクチン接種の時には、付き添うからね!」 といまから頼もしいことを言っています。

ありがたいです。

 

 

あしかがフラワーパークへ行ってきました。

気が付けば5月です。

あっという間に前回のアップから半月ですね。

私は変わらないけど、夫が完全リタイアになり、家に一人の時間が減り、ブログをまとめる時間が少なくなり。。。

夫のセイにしてはいけませんね。

4月は変化の月だったから、記録しておきたいことも多くあります。

 

まずは、下書きのままの記事のアップから。

ご無沙汰期間を埋めていけるかな??

 

60歳になった時にテレビニュースで話題になる風物詩は実物を見に行こう、と決まました。

昨年は、思うように動けなかっかったけど、今年は行ってきました。

4月中旬のはなし。

緊急事態宣言の話題が遠かった頃。

 

 

f:id:monimoni1:20210421073943j:plain

 

 

f:id:monimoni1:20210421074134j:plain

 

 

f:id:monimoni1:20210421074241j:plain

 

 

f:id:monimoni1:20210421080141j:plain

 

 

f:id:monimoni1:20210421080256j:plain

 

 

f:id:monimoni1:20210421080349j:plain

 

 

f:id:monimoni1:20210421080429j:plain

 

 

f:id:monimoni1:20210421080528j:plain

 

園内のベンチで持参のビールを飲みながら、ボーとした時間を過ごしました。

簡単なお弁当も用意して。

最高でした。

園内はほどほどの人。

数年前に行った長女は橋の写真を見て、この橋を渡るのに行列ができていたのにガラガラだね、と驚いていました。

 

良い気が入ってきた感じで、帰宅後も疲れより元気が残っていました。

誘ってくれたAちゃん。ありがとう。

 

 

2021年3月家計簿集計

3月の家計簿集計です。

 

総支出は395523円でした。

収入は113426円でした。

奇数月は給与のみですが、その給与も今回が最後かしら?

4月は給与があっても、赤字になって会社に振込むかもしれません。。。

細かいですが、私のマイナンバーカードで5000円受けとったのも含まれています。

 

 

www.mamomi1.com

 

前月と比べて、支出は増えています。

気候も良くなって、お花見などお散歩に出ましたからね。

 

食費。

いい感じです。6万円は超えましたが、昨年より確実に減っています。

私のストレスが減ったからでしょうか?

外食はテイクアウトも含みます。

おいしいお寿司の持ち帰りなどしました。

 

光熱費。

2か月遅れの実績なので、1月の一番寒い時期の光熱費ですね。

今回は水道代はありませんが、ガス、電気はかなり使っています。

年間通じて、ピークの時期ですから。

 

   
食費 合計 78,875円 19.30%
食費 64,010円 15.66%
外食 14,865円 3.64%
日用品 合計 6,977円 1.71%
新聞・雑誌 1,100円 0.27%
テレビ視聴料 2,530円 0.27%
携帯電話 20,393円 4.99%
水道・光熱費 合計 21,611円 5.29%
管理費・積立金 18,610円 4.55%
生命保険 13,100円 3.41%
小  計 163,196円  
家具・家電 29,388円 7.19%
趣味・娯楽 合計 82,846円 20.27%
交際費 合計 14,313円 3.50%
自動車 合計 22,204円 5.43%
交通費 合計 3,000円 0.73%
衣服・美容 合計 19,437円 4.76%
健康・医療 合計 10,929円 2.67%
留学費用 50,000円 12.24%
手数料 210円 0.05%
小  計 232,327円  

 

家具・家電

掃除機を買換えました。

充電式のスティックタイプです。

最近は夫が掃除機掛けをしますので、主導権は夫で選びました。

私のリクエストは、軽いこと。私が使う頻度は低いので、可もなく不可もなく。

 

趣味・娯楽

暖かくなったので、夫がゴルフ場にいくようになりました。

私も、打ちっ放しに何度かお供をしました。

お花見に行った時のランチ代なども、ここに計上しています。

カーシェア―で車を使うから、その代金も本来なら、こちらの費目になるのか、迷うところです。

 

自動車

外出の回数が多かったので、車の費用も増えましした。

 

思い切って車や高速道路の費目はなくして、用途に合わせて計上したほうがいいのかもしれません。車を使うのは、ゴルフかレジャーですからね。

 

衣服・美容

私が久々に洋服を購入しました。

春から初夏物ですね。デパートに行ったら、何か買いたくなったんです。

たぶんストレス解消。でも、ケチな私にしては早速着ていますから、良い買い物でした。

夫の理容院代も含みます。

 

健康・医療

夫が半年に1回の大学病院でのチェック。薬代も合わせて5000円ほど。

青汁の定期購入が2か月分で5千円強。

青汁は、寒い時期に朝食にサラダが食べずらかった時にホットで飲んでいます。

身体に良いと信じて。

 

留学費用

4月に振込めが、最後のはず。

ラストはすぐそこ。

その後は次女にかかる経費になります。東京に戻ってくれば、生活費を入れるそうです。当たり前のことだけど、娘達からお金を受け取るのはまだ慣れません。

 

以上が3月の振り返りです。

コロナ禍になった1年経ちました。支出の傾向も決まってきた感じ。

大切なのは、リア充ですね。今の生活を楽しまないと!!